子供にスポーツをさせてはいけない

私は小学生の時にサッカークラブ、中学生の時は部活でバスケットボールをしていました。結論から言うと、私はスポーツは向いていませんでした。どのスポーツも同じように練習が99%、試合・本番が1%の時間だと思いますが、練習の度に苦痛でしかたなく、週のうちの10~20時間の時間が費やされます。本格的にスポーツをしている少年たちは、もっと何倍もの時間を費やしています。
自分では真剣に取り組んでいたつもりですが、たいした成果も出ず運動神経も悪いので試合に出してもらえずベンチに居ることばかりでした。当時の大人たちは結果の出ない私に「もっと練習を頑張れば上達するよ」とアドバイスするだけです。

ピアノやギター、バイオリンが苦手な人はいっぱい居ますが、なぜかスポーツの場合は素晴らしいもの、美しいものとされ、苦手でも強要される子供が多いのです。

冒頭タイトルの「子供にスポーツをさせてはいけない」ですが、スポーツには向き不向きがあり、「やるべき子供」と「やるべきでない子供」がいます。やるべき子供は「そのスポーツや練習が好き」または「運動神経が良い」。やらないべき子供は「そのスポーツや練習が嫌い」または「運動神経が悪い」。

とてもシンプルです。
「そのスポーツや練習が嫌い」それに「運動神経が悪い」にも関わらずスポーツを強要されるのは間違っています。これが、子供にスポーツをさせてはいけない理由です。もし子供本人がスポーツが好きならばいくらでもさせてあげれば良いのです。

私の場合は、今考えると「勉強」がしたかったです。小学生の頃から薬と建築に興味がありましたが、本格的に勉強すること無くダラダラと日々をこなして大人になってしまいました。20代になってから、専門書を買い漁って夜な夜な”楽しく勉強”をしています。

やはり小学生の頃から、子供本人が何に興味があるかを親が観察して、本人の興味のあることを見つけてあげて、それを応援してあげるのが大切だと言えます。
それが野球やサッカーであるなら話が早いのですが、薬や建築など子供に向いていないことが好きかもしれません。しかし本人が好きならば、分かりやすい入門書を買ってあげたり実際に見せてあげたり、対象への好奇心を満たしてあげれるように手助けしてあげるべきです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました