大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»コミュ力»引越し侍など迷惑電話の撃退方法

    引越し侍など迷惑電話の撃退方法

    By otonaweb2018年10月1日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    「引っ越し一括見積もりサービス」や「自動車保険見積もり」などネットで電話番号を登録すると、驚くほど頻繁に迷惑電話が掛かってきます。特にタイトルの「引越し侍(ひっこしざむらい)」は引っ越してから2年してから営業の電話を掛けてくる悪質な会社です。
    「2015年7月に弊社サービスをご利用していただき〜〜」と営業されたときは、「いつの話してるんだ!」とつい、声を荒げてしまいました。数ヶ月ならまだしも、2年以上前の電話番号に営業してるというのは凄いですね…。

    迷惑電話の撃退方法

    さて、迷惑電話の撃退方法。まっとうに対応すると「そのサービスは不要ですので、今後電話してこないで下さい」と言うことになります。
    しかし悪質な会社だと、電話するな!と怒っても懲りずに再び営業を掛けてきたり、「ウォーターサーバーの特典があります!」などと言ってきます。

    そこで、かなり効果的な撃退方法は「間違い電話を装う」ことです。

    電話が掛かってきて、先方が怪しい会社だと思ったときは名乗らずに「いいえ違います」と答えます。

    迷惑電話「引っ越し侍ですが、スズキ太郎様でしょうか?」
    わたし「いいえ、佐藤と申します。」

    といった具合に別人を装います。これで最短で切ることができますし、今後かかってくることもまず無いでしょう。もしそれでも再び掛かってきたら、「はい、佐藤法律事務所です。」とでも言えば、「あああ〜ここに電話するのやめとこ!」っとなります。

     

    稀に名乗らない輩が居る!

    引越し侍のように、先に名乗る輩はまだマシです。面倒なら、出た瞬間に切れば良いです。しかし中には営業の電話などフリーダイヤルから掛けてきて突然

    「スズキ太郎様でしょうか?」

    と言った具合に、一言目に名前を尋ねてくる人が居ます。

    すかさず「電話を掛けるときは、先に名乗るってママに教わらなかったのか?」

    とブチ切れて、相手先に指摘したことが何度かあります。

    真っ当な人間、真っ当な会社や組織なら、必ず先に名乗ります。

    「株式会社アシストお客様センターの田中と申しますが、スズキ太郎様の携帯電話でお間違いないでしょうか?」といった具合で、組織名と担当者名を先に名乗るのが常識です。その後に「○○○の件でお電話いたしましたが、ただいま10分ほどお時間宜しいでしょうか?」と要件を伝えるのが普通です。

    例え簡略化した場合でも「静岡商店ですが、スズキさんの携帯でしょうか?」程度は言うべきです。

    急に名前を確認してくる怪しい業者には名乗らない

    「スズキ太郎様でしょうか?」

    といった風に聞かれたときは

    「どちら様でしょうか?」

    と必ず聞くようにしましょう。この時点では、まだスズキ太郎と決まった訳ではありません。相手が誰か聞いてから、同じように「私は佐藤ですが、何かの間違いではないでしょうか?」といった具合に回答すれば良いのです。もし先方が正しい会社の連絡であっても、名乗らない人物というのは警戒するに越したことはありません。

    コミュニケーション 仕事
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。