大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»乗り物»BMW 6シリーズの乗り心地と特徴

    BMW 6シリーズの乗り心地と特徴

    By otonaweb2018年3月25日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    BMW 640iを購入してから2年が経過しました。
    この車、初めのうちは違和感がありましたが、長く乗ると馴染んできます。
    4シリーズと比べると、取り回しも不便で重たく軽快ではないですが、7シリーズと比べると切れ込みが早くスポーティーです。
    以前の富士スピードウェイの特集で、M4とM6も試乗しましたが、うまい具合に特徴付けてラインナップされています。

    たまに335iクーペに乗ると、あまりの軽さと取り回しの楽さに驚きます。
    同じN55系のエンジンも335iの方が、元気に低速から加速するようにチューニングされています。

    この640iは良くも悪くも、甘めにセッティングされています。
    どういう事かというと、長時間運転する時に機敏すぎると疲れてしまうのです。
    Mモデルは非常に軽量でレーシングカーのようなスパルタンさがありますが、ほんの3〜4時間乗っただけで疲れてしまいます。
    大きな振動や騒音、レスポンスの良さはサーキットやスポーツ走行には向いていますが、しっとり旅行したりデートするにのは不向きなのです。

    その、「しっとり」を持つのが、4シリーズ(435i)であったりするのですが、中でも6シリーズは半分セダンの乗り心地を持ったクーペです。
    外形は長く、キャラクターラインがきっちりと出て、他のシリーズと被らないデザインで美しいです。

    乗って2年になりますが、故障はシートベルトが突っかかる位で、他には全くありません。せっかく長期保証に入ったのですが、外車がすぐ壊れるというのは昔の話のようです。少なくとも5〜6万キロでは殆ど壊れません。(それ以降は怖いですが)

    DSC_5969

    BMW以外では、メルセデス・ベンツの先代のEクラスクーペとCLSが好きでした。ですが、彼らはラインナップを増やし過ぎたのと、Cクーペ、Eクーペ、Sクーペが同じようなデザインになってしまい、お尻のエンブレムでも見ないと、どれがどのグレードか分かりません。

    CLSもラグジュアリーで4ドアにしては最高に美しい車でしたが、エントリーモデルのCLAがそっくりの形で発売されてから、何とも言えない気分です。
    美しい車が安いというのは嬉しい事ですが、CLSとCLAの外見的な差別化がもう少し行われても良いのではと思います。

    その点ではBMWは、グレードごとの外見の差が大きく、2シリーズ、4シリーズ、6シリーズが(一応)別物に見えます。
    ただ昔のE92型のクーペと異なり、4シリーズと3シリーズの区別がつきにくいのと、グランクーペが出たりと、BMWも何が何やら分かりにくくなってきては居ます。

    DSC_6062

    美しさを重視するという姿勢、それこそが6シリーズの全てです。
    ちょっと妥協して5シリーズ…。もちろん5シリーズも綺麗な車ですが、外から眺めて溜息が出る程ではありません。

    6シリーズは、こんなに値段が高いのに、荷物は殆ど乗らず、後部座席も狭苦しく天井は圧迫感があります、ですがシルエットは溜息が出ます。
    荷物や座席など、そんな事を指摘する人はマイクロバスかバンにでも乗っていなさい、と思います。
    今、大流行している”ミニバン”の”バン”は商用貨物車のバンから付いたもので、背が高く、寸胴のバスシェイプは、美しさの欠片もありません。それでいて遅いのです。私は後ろ指を刺されようと不完全な美しい車を選びます。

    6シリーズとは言わないので、4シリーズでも。先代の3シリーズ・クーペでも。予算が無ければ86やロードスターでも良いので、奥さんや子供や世間に負けずに美しい車に乗って欲しいです。

     

    BMW 車 輸入車
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。