大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ミュージック»YAMAHA NU-1購入と感想

    YAMAHA NU-1購入と感想

    By otonaweb2016年8月8日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    マンションなど音が気になる場所でも弾ける

    2012年にヤマハから発売された、アップライトピアノNU1。
    久しぶりにピアノが弾きたくなって購入した本格的な電子ピアノです。

    外見が美しく、まるで本物さながらのピアノ塗装仕上げになっています。
    他社とくらべてボタン類も目立たないようになっているので、インテリアに馴染むようなデザインです。

    ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵盤 ブラック P-45B

    音とタッチも自然な仕上がりに

    今までの電子ピアノは、生ピアノと比べると全く異なる楽器と言えるほど様々な違いがありました。
    ところがこのNU1は本物のアップライトの機構、つまり木製の鍵盤やハンマーなどの機構が組み込まれています。
    そのため、演奏するタッチがアップライトピアノさながらで自然な演奏や練習ができます。

    鍵盤のタッチが非常に良い

    島村楽器などで電子ピアノの弾き比べをしましたが、「ローランドのLX-17」と「NU-1」が群を抜いてタッチが優れていました。
    実際にグランドピアノに近いのはローランドでしたが、個人的なアップライトのカタカタする感じが好きなのでNU1を選びました。
    グランドピアノに近いタッチが好きな人はローランドの方がお勧めできます。

    yamaha_nu1_2

    練習の質が上がる

    筆者は初心者なので、偉い事はとても言える立場でないのですが、「ピアノの練習の質」というのは確実に使用しているピアノによって異なります。

    小学生の頃にピアノ教室に通っていた時は毎回ストレスが溜まって辛い思いをしました。
    自宅の2万円程度の安い電子ピアノと、教室のグランドピアノの差があまりに大きすぎて、先生の前だと全くうまく弾けずに怒られてばかりでした。

    大人になった今、再びピアノ教室に通っていますがNU1を使っていると、教室にあるグランドピアノとの差が大きく縮まり、数分程度の簡単な練習でグランドピアノにすぐ慣れる事ができます。

    スピーカーの音も良い

    NU-1は調律不要で完全な音色を再現します。
    ボリュームを上げてゆくと、ピアノに組み込まれたスピーカーから生ピアノのような音が出てきます。

    鍵盤にはグラデーションの半透明なフィルムがついていて、レーザーのような光でそれを無段階に、”早く光が遮られれば強く押された”などと検出しているようです。
    高い音は右側から、低い音は左から出るので自然に聞こえます。

    DSC_1032

    完全・完璧すぎる故の難点も…

    同時に鍵盤を押しても透明感のある美しい音色が出てきます。
    ところが完璧すぎる故の難点もあります。

    ピアノの教室で「ペダルのタイミングで音が濁ってしまっているよ?」と指摘されたのですが、グランドピアノでうまくペダルが使えませんでした。
    家に帰って練習すると理由が分かり、NU1では一番状態の良い録音された音が出てるので、鍵盤を何個同時に抑えても音が濁ったりすることがありません。

    生ピアノでは本体の中に弦がひしめき合っていて、お互いに共鳴したり不完全な揺らぎが生まれます。ですので、生ピアノを弾く時はペダルや不完全な音に意識を注ぐと良いはずです。
    また、それが楽器本来の美しい音なのだと思います。

    初心者こそお勧めしたい機種

    色々と書きましたが本当にお勧めできるピアノです。
    特に大きな音が出せない環境では最も良い選択のひとつです。
    音を絞って練習したり、ヘッドホンを使えるのは時間に制約のある社会人にとっては助かります。

    例えば、あまりに安いピアノだとタッチや音が本物と異なりすぎて上達もできません。
    初めてピアノを初める人こそ、本格的なピアノから初めるのは大切だと言えます。

    NU1 – ハイブリッドピアノ – ヤマハ株式会社

    ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵盤 ブラック P-45B
    ピアノ レビュー 楽器
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      【イタリア】ローマで古着やヴィンテージを探すならここ!
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方⑦(ジャケパンスタイル)
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    • ビジネス・PC
      【テクニック】一眼レフでぼかさないで撮る方法
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • お酒
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • ワイン
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 台湾茶
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 特集記事
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。