【注意!】
途中で口腔内の写真が入ってますので、気持ち悪いのダメな人は気をつけて下さい。
ついに…!
親知らずを抜歯してまいりました。
20歳位の時から、歯医者さんで「抜いた方がいい」と言われていましたが、怖くて怖くて仕方なくて抜けませんでしたが、27歳のアラサーにもなり覚悟も決まったので抜いてきました。
家の近くの歯医者に行くと、口腔外科はないので総合病院を紹介するよ!
と言われましたが、より良いドクターが居ると聞き、静岡の某デンタルオフィスで抜歯をしてもらいました。
とても有名な麻酔科医のドクターが居て、安心できたのも抜く気になった理由です。
親知らずの呼び方
親知らずとは、親不知とも書きますが、昔寿命が短かくて親が50代で死んだような時代に、親が知らない歯という意味があり慣例的に今でも呼ばれています。
歯医者さんでは、智歯と呼んでいました。
難しい言葉で言うと、下顎埋伏智歯(かがくまいふくちし)と言います。
上の歯が、上顎(じょうがく)下の歯は下顎(かがく)といい、左右は左側(さそく)右側(うそく)と言います。
正面から数えて8番目の歯なので、「八番」と呼んだり、「第三大臼歯」とも呼ぶそうです。色々とありますネ。
親知らずの問題点
まあ何が悪いかというと、顎の形によって歯が斜めに映えたり埋没するのが問題なのです。
すると歯磨きがしにくく、隙間がいっぱいできるので歯垢が溜まりやすく、う触(虫歯)の原因となる菌や口臭が発生しやすい状態になります。
他にもう触以外にも細菌性肺炎、糖尿病などの原因ともなりやすいそうです。
通りでレントゲンを見て分かる通り、第1大臼歯と第2大臼歯にインレーが入っています。親知らずに蹴られている部分が虫歯になっていたので、紛うこと無く親知らずが原因と言えます。
(クリックで大きくなります)
汚い汚れはステイン?
ちなみに酸蝕症?(無糖の)炭酸水を毎日ガブガブ飲んでたので、それが原因かも?
あとステインだらけなのはごめんなさい。コーヒーと赤ワイン飲み過ぎです。
抜歯は痛みが無い?!
初回は歯石除去とレントゲン撮影をしました。
レントゲンは重要で、どのように埋没しているか正しく確認したいようです。
二回目に抜歯を行いました。
外科手術の小さな部屋に通され、局所麻酔を行います。
先に表面麻酔を塗りこみ、注射の痛みを消してから注射で麻酔を行います。
以外にも注射の痛みはありません!
何か刺さったかなぁ…。という感じで、気持ちが悪いだけで痛みがありません。
そこから抜歯に入ります。
詳しくは分かりませんが、機械で半分に割って取り出すそうで、少し難しい手術なので15分〜20分程度掛かりました。
あまりに怖くて、恐れが強くて足が震えました。
ですが、痛みは全くと言っていいほどありません。
怖いけど痛みがない、といった感じです。
傷を縫って完了です。
ドクターは今まで2万本以上の歯を抜いてきたそうで、とてもスムーズで技術は素晴らしかったです。
抜いた後は止血用にガーゼを30分頃噛み締めます。
痛み止めと抗生物質が処方されて飲みました。
抗生物質は絶対に飲みきって下さいと言われましたが、出血して傷が露出している状態なので病原菌に感染しやすいので抗生物質は絶対に飲んだほうが良いです。
抜いた夜と翌日は、顎がだるい感じで軽い発熱とだるさで全然ダメダメでした。
麻酔が切れるとなんとなく痛いので、うどんを少し食べて寝続けました。
4日程経つとかなり快調で腫れも引きます。
もちろん個人差があるとは思いますが、翌日か3日目までが辛さのピークです。
3日目には痛み止めを飲まずに、抗生物質だけにしました。
抜いた傷を一生懸命身体が治しているので、栄養のある食事をがっつりと食べてタンパク質を取るとよい気がします。
2週間ほど経つと、こんな感じまでなります。
まだ食べかすが詰まりますが、あまり気にならないところまで来ました。
ただし、鋭利な骨?か歯の欠片か分かりませんが、歯肉から突き出ていて、舌に触っています。
「親知らず 突起」などで検索すると出てきますが、骨の欠片などが残って出てくることがあるそうです。
神経質なので気になりますが、もうちょい待って歯科で相談してみます…。
ということで、抜いてる時は全く痛みはありません!
抜いた夜と、翌日が超絶ダルい
というのが個人的な感想でした!