大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»【シンプルなのになぜお洒落!?】 モテる大人のTシャツ(カットソー)の選び方

    【シンプルなのになぜお洒落!?】 モテる大人のTシャツ(カットソー)の選び方

    By ライター田中2016年6月13日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    Tシャツ(カットソー)の着こなしで周りと差をつけたい?夏はメンズファッションがシンプルになるからこそ、カットソーの着こなしはディテールまでこだわって、しっかりお洒落を主張しましょう!そういうわけで今回は、カットソーの選び方のコツを解説します。

    Tシャツ(カットソー)は生地感とシルエットで選ぶ!

    paperchest-cutandsewn

    夏は暑くて重ね着ができないこともあって、シンプルにTシャツ一枚で着こなすことも少なくないですよね。ということは、お洒落を主張するためにはカットソーそのものの良さにこだわる必要があります。

    ではカットソーはどこを見て選ぶべきなの?

    という点について。

    カットソーを選ぶときに大事なのはずばり、生地感とシルエット。まず生地感は天然素材が100%であることはもちろん、生地の目が細かくて光沢感があるのが大切。これは高級感につながって、シンプルなカットソー一枚でもこだわりがあることを感じさせます。また肌触りが滑らかなのも大事です。

    そしてもう一つはシルエット。カットソーはシンプルな服ですが、シルエットが違えば印象ががらりと変わります。

    今選びたいシルエットは、少し細身で首もとがやや広めに開いたもの。またリブは細くスマートな印象なものが良いでしょう。着丈はシンプルにカットソー一枚で着る人は長め、ジャケットやカーディガンと合わせたい人は短めが使いやすいですね。

    シンプルに、装飾の無いものを選ぶ

    blue tornado cutandsewn

    またカットソーを選ぶときには、余分な装飾やポケットがついていないものを選ぶことが大切です。

    大人のカジュアルはシンプルが一番。装飾やポケットなどは、若者向けブランドを感じさせてしまいます。

    特に多いのは、フランス国旗のようなトリコロールのリボンが縫い付けられたTシャツですね。こういったTシャツはお洒落に見えるかもしれませんが、実際に着ているとなんとなくおもちゃのような雰囲気になって、大人っぽさが表現できません。

    意識はドレスシャツ。

    ジャケパンスタイルに合わせるようなシャツには特に装飾も着いていなければ、ポケットや前立てもついていません。そのおかげですっきりとして大人っぽく見えるのですね。

    大人がカットソーを着るときには、「それしか知らないのではなく、いろんな服が着れるけど、今日はカットソーでラフに着ているんだよ」という印象が大切。

    ですからカットソーを着るときにも、ドレスシャツのような大人のスタイルを常に意識していると、大人っぽく洗練された着こなしができます。

    メンズTシャツ(カットソー)の柄は何が良い?

    cutandsewn-brand

    次に悩むのはカットソーの色柄ですよね。

    正直なところ色柄は好みなので、「これがベスト!」というものはありませんが、ただ大人っぽいカジュアルを心がけるのであれば、柄入りよりも無地でちょっと素材感の分かるようなものがおすすめ。上の写真で言うと左から二番目、右の二枚のようなものですね。

    ボーダーも着こなし方によってはフレンチカジュアルのような雰囲気になって大変お洒落です。特に体格の細めの人や、身長が高くやせ気味の人などにボーダーは似合うようですね。

    ボーダーを選ぶときには、上の写真真ん中のような少しトーンが控えめのものを選ぶと着こなしやすいです。一番左の派手な赤白カットソーは着る場面がかなり少ないですが、真ん中のグレーと白のボーダーならば、単体で着てもお洒落ですし、紺のカーディガンなどとも相性が良く着回しやすいです。

    また白いカジュアルシャツの前を開けて重ね着したり、デートなどでは紺のジャケットを上から羽織れば、かしこまりすぎないけど、ちょっとお洒落に気を使ったバランスの良い着こなしができますね。

    いかがでしょうか?

    今回はカットソーの選び方についてを解説してみました。

    是非参考にしてくださいね!

    2016春夏 夏
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      【イタリア】ローマで古着やヴィンテージを探すならここ!
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方⑦(ジャケパンスタイル)
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    • ビジネス・PC
      【テクニック】一眼レフでぼかさないで撮る方法
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • お酒
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • ワイン
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 台湾茶
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 特集記事
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。