大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»料理・レシピ»お部屋でホームパーティーする企画&実行

    お部屋でホームパーティーする企画&実行

    By otonaweb2015年11月13日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    目次

    • ホームーパーティの人数
    • パーティの会費
    • パーティ料理
    • 時間配分
    • 掃除とお片づけ

    自宅(部屋)でパーティ!

    どこかの居酒屋やレストランを借りてパーティも楽しいですが、ホームーパーティは時間に制限も無いし、床のラグに座って飲んでも良いし、好きな音楽や映画もかけて自由な時間を過ごせます。

    そして何よりも会費の安さ。料理を自分でやれば、会費が千円でもパーティできます。
    今回は企画と実行についてアドバイスしたいと思います。

    とはいえ、企画者が料理できる前提です!笑

    ホームーパーティの人数

    何人で、どんな感じのパーティにするか考えます。
    あとは自宅のキャパも考慮します。
    小さなホームーパーティだと4人。
    これだと一人暮らしでもできますし、料理も一家族なので簡単。
    ささっと企画して、ささっと実行できます。

    年末年始などみんなで集まりたい場合は、6〜8人。
    このあたりから難しくなってきます。
    料理も手際良く出さないとなりませんね。

    よくわからないけど、友達が人を集めてくれて開催する10人〜20人パーティ。
    もうね、開き直って楽しめます!イベントっぽくなって楽しいです。
    部屋の大きさと、料理のコース決め、調理の手際良さ、片付けの段取り、食器類など財力も試されます。
    でも一度やると、とっても楽しいです。

    party_room

    編集部のこの部屋。最大18人で盛り上がりました!
    大きなラグがあると座って食べれるので人数が多くてもなんとかなります。
    お酒取りに行ったり移動できる位の余裕はありました。

    パーティの会費

    意外にも安く済むのが会費。
    普通の飲食店で料理5品+飲み放題プランにすると、当たり前のように3500円〜5000円ふかっけてきます。
    自宅でのホームーパーティなら最少金額は500円(!)〜3000円です。

    例えば500円で5人なら合計2500円有るわけで。
    鍋パーティなら色々6人分買っても合計2500円に収まります。
    お酒などいっぱい飲むなら、鍋パーティでも4000円以上必要ですが。

    アラカルトメニューをじゃんじゃん出して、魚、お肉、パスタ、デザート+アルコール飲み放題でも一人会費3000円で十分足ります。
    8人だと合計予算が24,000円!これだけあれば、魚を3千円分、肉を5千円分、その他4千円分、デザート2千円、ビールやワイン、梅酒などガンガン買えます。

    DSC_1757

    人数が少なかったら前菜の盛り合わせを用意して、テーブルに置いとけば楽です。

    ホームーパーティは味の品質を上げれるというのがとても良いですね。
    量を少し絞れば和牛ステーキや、新鮮な海鮮を出すことだってできます。

    ただ、少し余裕を持っておくと良いです。
    例えば食器を少し買い足したり、調味料を買い足したりするので若干予算があまる位が良いですね。

    パーティ料理

    これを考えるのは本当に楽しいですね!
    四季折々、色々な旬の素材を作って楽しめます。

    編集部の定番のパーティ料理だと、
    サラダ、カルパッチョ2種類、ズッキーニなど温野菜とハムの盛り合わせ、ステーキ、ベーコンビザなど、お皿が置けないほどの種類を出します。
    最後に空のお皿を下げて、紅茶とスイーツなど出します。

    料理はクックパッドなど見ればいくらでも出てきますし、書店でも簡単な料理本がいっぱいあります。
    あとはお店で食べて美味しかった料理を真似すればOK。

    予算が限られてもオシャレな料理が作れます。

    例えば人参のマリネなど、スライサーで薄くしてワインビネガーが穀物酢で敢えて、レモンスライスと果汁を絞れば簡単に一品に。コストも200円程。

    IMG_7298

    オーブンポテトなども、油で揚げずにオーブンで焼くのでヘルシーで美味しいデス。
    こちらも100円〜300円で十分にできます。

    IMG_6542

    和風だと茄子のお浸しなど、意外にも人気ですよ!

    IMG_7032

    パスタならボリューム感を出せるので、人数が多くても簡単に作れます。

    時間配分

    ディナータイムのパーティだと、集合を7時頃にして解散は10時〜12時位が多いです。
    あまりに盛り上がると、そのまま朝日が登るまで飲んでたりします。
    飲み過ぎてそのまま雑魚寝するゲストもいます。笑

    料理は冷たいものと温かいものに分けて、温かいものは2品を目安にすると良いです。
    でないと、常にシェフのようにキッチンで作り続けて自分がパーティに参加できません。

    冷たい料理をお昼から作りおきして、温かいものを8割完成させておき、7時に人が来たら温かいものを2品作って自分も呑んだり食べれると良いですね。
    ピザなどオーブン物は時差で出すのもオススメです。

    そして9時〜10時位に食べ物が一段落したら、空の食器を下げてデザートと紅茶がオススメです。

    IMG_5753

    アフタヌーンティーセットがあると狭い場所にも置けて、大変盛り上がります。
    シャンパンと紅茶を同時に飲めるホームーパーティは本当に贅沢です…。

    掃除とお片づけ

    ゲストが来る前日までに掃除は完璧にしておきましょう!
    廊下からトイレまで、ピカピカにしておいたほうが気持ち良いですね。

    そして無くなっては困る物や、壊されては困る物は全て閉まっておきましょう。
    できるだけ物が少ない状態の方がリスクが少ないです。
    特にお酒を出すと、テンション上がったり、ふらふらする人も中には居ますから。
    あとは高い食器は、出す人を選びましょう。
    普段から高級食器を使っている人ならパーティでも十分な配慮をしてくれて壊れる心配はないですが、高級食器の概念がない人だと、割っちゃったエヘヘとなるかもです。

    パーティの後の片付けは、仲の良い人や協力的なママキャラの人に手伝ってもらうとスムーズに終わります。
    例え20人分の食器でも3〜4人で行えば、あっという間に終わってしまうので助かりますね。
    拭き終わった食器は翌日に仕舞ってもOKですね。

    ちょっと面白かったのが、女の子が「私じゃあ洗い物します!」と言ってキッチンでスポンジを持ったは良いけど、食器を持つ手がプルプル震えて、片付け得意な人たちが「おーい、お前さん普段洗い物してないだろ( ̄ー ̄)ニヤリ」となって笑った事があります。
    女子力を見せるのは良いですが、普段してない事を急にやろうとしても見抜かれてしまいますね。

    逆に、しれっとした表情で次から次へと片付けをこなす「うわぁ、手際良いなぁ」という女の子も居ます。
    パーティ面白いですね。

    あとは当日来た時に、「これ、おみやげ(差し入れ)です!」と、ちょっとした輸入品のお菓子や、チーズ、ハム、ワイン、クッキーなどを持ってきてくれる人が居ますが「育ちがいいな〜」と思ってしまいますね。
    また男子で、さっそく開栓できるような”冷えたシャンパン”を差し入れしてくれる人も居ますが、これもまた「出来る男は凄いなぁー」と思ってしまいます。
    安くてもいいので、そういった気持ちが嬉しいですね。

    あと余談ですが、集合写真をとっておくと友達に見せたり、送ってあげたりして便利です!
    裏ワザですが、冷凍ピザなどを買っておくと、もしも料理が足りなくなった時に急遽出すことができて良いですよ。

    というわけで、ホームーパーティ超オススメです。
    企画して皆でワイワイ楽しんで下さいね!

    パーティ 料理
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。