大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»写真集»カメラ入門7〜ISO感度編〜

    カメラ入門7〜ISO感度編〜

    By otonaweb2017年11月12日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    ISO感度の設定。
    こちらもまた、最近のカメラは非常に優秀で一眼レフであっても「ISO-AUTO」などオートモードが付いています。
    これを選択すれば、例えばISO-AUTO6400 であれば、ISO100~6400までカメラが自動で設定してくれます。

    ISO-AUTO

    昔ながらの古い考えと言われるかもしれませんが、ISOは自分で設定するのをお勧めします。
    なぜなら、撮影中に今のISO感度を意識する事がなくなるからです。

    ISOと絞り、シャッタースピードを自分で設定する事で、体感的に「今の明るさなら、ISO400 絞りは2.8f / 1/60秒かな!」と身体で覚えるからです。
    そして自分で設定すれば勝手にISOが変わらないので、常に仕上がりが変わる事はありません。ただし、状況によってはISOオートは便利と言えば便利です。
    人の多い会場などで、明るさが常に変化したり、F値の変化があるズームレンズで撮影カット数が多い場合などオートにしておけば安心して撮影できる面もあります。

    感度自動制御がISOオート

    制御上限感度を設定しておけば、最大のISOを決めれます。
    6400にすれば室内でもブレずに撮れますし、400に設定すれば100~400の間しか使わないので画質の劣化も最小限に抑えられます。

    他にも低速限界設定といって、シャッター速度を最も遅い時間を決めれます。
    手持ち撮影であれば、「レンズの焦点距離分の1」が最も遅い時間と言われています。

    つまり、50mmのレンズであれば、50分の1秒(1/50)。
    20mmの広角レンズであれば、20分の1秒。
    500mmの超望遠レンズであれば、500分の1秒であれば手持ちでもブレずに済むという計算です。

    望遠レンズでない限り、ISOオートの設定では1/60〜1/100位にしておけば失敗が少なくて済むと思います。

    イマドキのカメラはISO上げてもノイズが全然出ない

    もうね、性能が上がりすぎて言葉が出ないですね。
    筆者は未だにニコンのD2Xを愛用していますが、発売日は2005年とまだ10年前です。
    ですが、定価は60万円の超高級なボディですがISO感度は800までしかありません。
    そしてISOが400を超えると途端にノイズが乗るのです。

    D2Xのマニアがネットで書いていましたが、ISO400は”緊急用”だそうです…。
    インスタント・フィルムカメラ並のISOが緊急用で、常用感度は100~200が推奨されています。

    ところが時代が変わり、D700やD3の時代はISO1600でも全然ノイズが気にならない位に美しくなりました。
    更に恐ろしい事にD800やD4になると、当たり前のようにISO3200や6400で手持ち撮影するではないですか…。
    さらに撮った写真を見ても全然ノイズが出てない。

    ISO-test

    今手持ちで雑に撮った写真ですが、これでISO12800です。
    プログラムオートですが、絞りは7.1、露光時間は1/200です…。なんとまあ。

    IS0-test1

    こちらも手持ち撮影ですが、真っ暗の部屋です!
    肉眼だと近づいても缶の文字が見えない暗いですが、目で見るよりも明るく手持ち撮影できるのです。

    技術の進歩は凄いですね。

    下の写真は愛するD2Xさん。ISO800!
    フォームアップデートしてから調子が良くて、アップデート前と比べると意外にも綺麗。
    とはいえISO800が限界です。

    D2X_0023

    拡張感度という緊急用を使うとISO3200まで設定できますがノイズが強く出てしまっていますね。

    D2X_0024

    と、いうことでハイ。
    カメラはできるだけ新しい物の方がISO感度を上げれて良いですね!

    ただ古いカメラも晴天で使うには全然問題無いです。
    ニコンD800やD4を買ってからD2Xの活躍が減りましたが、それでもD2Xちゃんホントいい子ですよ。

    カメラ 一眼レフ 一眼レフ入門 入門
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • お酒
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • ワイン
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 台湾茶
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 特集記事
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。