大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ビジネス・PC»【テクニック】一眼レフでぼかさないで撮る方法

    【テクニック】一眼レフでぼかさないで撮る方法

    By otonaweb2015年9月14日Updated:2022年5月21日
    Facebook Twitter

    今回は一眼レフでぼかさずに撮る方法について書きたいと思います。

    何でもぼかす、から脱出する。

    一眼レフ中級者になると陥りやすいのが、何でもぼかして撮る。
    特に明るい単焦点レンズなど入手すると美しいボケ味に感動を覚えて、ずっとぼかしまくりで撮影してしまいます。

    料理、人物、風景なんでもぼかして撮るのは良いのですが、どれも似たり寄ったりな写真になってしまう事があります。
    写真投稿サイトなどでは、しばし見られる光景ですね。

    DSC_2461

     

    DSC_9062

    対象だけを注目させたい場合など、シチュエーションによってはレンズの開放で撮影する”ぼかし”は有効的です。
    特にモデル撮影では、他の対象物に視線を向けさせないようにするのに使えます。

    ただ、風景や全体の雰囲気を伝えたい場合には、パンフォーカス(被写界深度を深くする撮影)が効果があります。

    DSC_1163

     

    例えば、この写真だとバイクだけぼかしてあり視線がいきやすいです。

    DSC_1162

     

    ですが、しっかり絞り込み背景までくっきり写すと「バイク」「海」「富士山」がバランスよく映ります。
    好みにもよりますが、2つ以上の対象物を撮りたい場合は絞り込んで撮るのが良いですね。

    屋内でぼかさずに撮るには

    明るい屋外でぼかさずにパンフォーカスで撮るのは簡単です。
    プログラムオートにすれば、自動で一眼レフが絞ってくれます。
    室内では絞り込むとブレやすくなる、というのとレンズの特性上ボケてしまうという事があります。

    DSC_2024

    f/1.8 周囲が完全にボケて周辺減光も起こります。

    DSC_2025

    f/2.5 周辺減光が解消されますが、それでも強くボケます。

    DSC_2026

    f/6 被写界深度が深くなりボケが薄くなりますが、ポットと水のピントが合っていない感じです。

    DSC_2027

    f/12 かなり合ってきましたがジャスピンではありません。
    また絞り込みすぎると、「小絞りぼけ」(回折)が起きて絵がぼんやりします。

    あまり絞らずに、2つ以上の対象をくっきり写す方法としては、離れて撮影する事です。
    画面いっぱいの構図で撮影するとボケの効果を最大限に生かせる代わりに、ぼかさない写真は難しくなります。
    つまり、引いて全景を撮影した後にトリミングすれば、f/3であろうとくっきりした写真が撮れます。

    DSC_2036

    この方法を覚えておくと、机に置いたアイテム全てをくっきり写したい場合に、一眼レフでもぼかすことなく撮影ができます。

    また、他の方法ではストロボなど光源を用いり部屋を明るくする事によって絞り込む事ができます。
    ただ絞っても限界があることと、絞らずにもくっきり写す方法を覚えて置くのが良いですね。

    カメラ 一眼レフ 写真 撮影
    Share. Facebook Twitter Email

    1件のコメント

    1. 匿名 on 2020年1月5日 11:58 AM

      こんにちわ
      一眼レフに憧れて情報を集めをしているところで
      この記事に出会いました
      バイクと風景の写真を例にあげているところの文面に
       「例えば、この写真だとバイクだけぼかしてあり視線がいきやすいです。」
      とありましたがバイクにピントが合っているように思います
      差し出がましいのですがコメントさせていただくことをお許しください

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。