大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»【クラシコ】今注目のハンドメイドシャツブランド3選【イタリア】

    【クラシコ】今注目のハンドメイドシャツブランド3選【イタリア】

    By ライター田中2015年5月14日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    クラシコイタリアのシャツ好きにとって、ハンドメイドのシャツブランドとしてはBorrelli ボレッリやFinamore フィナモレが有名ですが、それ以外にも良いハンドメイドのシャツが欲しい!

    もう少しブランドのレパートリーを増やしたい。
    そんな人におすすめなハンドメイドのシャツブランド3つ紹介します。

    Mario Muscariello マリオムスカリエッロ

    mario muscariello02

     

    今最も注目されているハンドメイドシャツブランドの一つが、マリオムスカリエッロ。

    例えば百貨店の外商向けのイベントでもマシンメイドのFRAY フライのシャツと並んでいたのが、こちらのマリオムスカリエッロのシャツ。

    ちょっと地中海的なリゾート感を感じさせる生地選びや柄選びに楽しさがあるこのシャツブランドは、ボレリやフィナモレよりも少し派手なアイテムが多いですが、着る楽しさがありますね。

    もちろん楽しさがあるだけじゃなく、その品質は一流です。使っている生地は派手なものやカジュアル感のある柄物でも非常に上質な綿や麻を使っており、その光沢感や手触りは上品で滑らかです。また縫製は手縫いを多用しており、袖付け、襟付け、ヨーク、ガゼットの縫い付けなど重要な部分のほとんどが手縫いにて仕上げられている。

    時間を掛けて丁寧に作られるマリオムスカリエッロのシャツは、非常に柔らかい着心地で癖になりますね。

    Vanacore ヴァナコーレ

    vanacore

     

    比較的新参のハンドメイドシャツのブランドで、作りの良さで注目されているのがヴァナコーレ。初めてこのシャツを見つけたとき、恥ずかしながらこのシャツブランドを知らなかった自分は、手に取って「これはただ物じゃない」と思い、買って帰ってから調べて納得しました。

    誰もが知る一流のシャツブランド、ボレッリの職人達が独立して立ち上げたブランドだということです。

    なるほどその作りは洗練されていて、手縫いながらも非常に精巧。ハンドメイドの暖かさというよりも、細かな縫製やシルエット、生地選びなど全体から「一流」という雰囲気が感じ取れます。

    これはキートンやアットリーニのジャケットに合わせられるであろうボレリのシャツを縫い続けていた職人達の一流の技から生まれる雰囲気ではないでしょうか。9工程をハンドでこなしたこのシャツは、いずれの縫いも非常に丁寧で高い技術で行われています。

    このヴァナコーレのシャツは、まだマイナーだからという理由でわりと控えめな値段設定になっています。この値段帯で 買えるシャツとしては、非常にコストパフォーマンスが高いです。

    Salvatore Piccolo サルバトーレピッコロ

    piccolo01

     

    ナポリには恐ろしく高い技術をもってシャツを縫い上げる職人が数多く存在し、それをブランドがどのように結集していくかがシャツブランドのレベルや方向性を決めています。そして数あるブランドの中で、最もナポリらしさを良く体現しているブランドがサルバトーレ・ピッコロです。

    このブランドのシャツは何よりも、良い意味で作りがざっくりとしていて甘い。例えば襟付けや袖付けの縫いを見てみると、かなり甘く緩めに縫われているのがわかります。着てみないと「手縫いっぽさが感じられる」という言葉で表現してしまいそうなこのクラフト感あふれるステッチは、着てみると可動域を確保するための工夫だと分かります。

    つまり糸を少し残して緩く縫われたステッチは、生地が引っ張られたときに伸びる。つまりは手を伸ばしたときなどに伸びるので、着心地が非常に柔らかく感じられるわけです。

    これは手縫い全体に言える良さですが、特にサルバトーレ・ピッコロはこの縫いの甘さが最もよく活きており、その着心地の柔らかさと軽さは魔法のようです。もっともナポリらしいというのはこういう理由です。

    いかがでしたか?

    今回は今注目のハンドメイドシャツブランドを3つ紹介してみました。

    どれも素晴らしいブランドですので、シャツを見かけたら是非試着してみてくださいね。

    クラシコ シャツ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。