大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»おすすめの記事»洒落者の行き着く先。TIE YOUR TIE タイユアタイ

    洒落者の行き着く先。TIE YOUR TIE タイユアタイ

    By ライター田中2016年1月3日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    クラシックを極めた人々の行き着く先に

    今となっては国内の殆どのセレクトショップで扱われている、イタリアからのインポート製品。毎シーズン次々と入荷するイタリアブランドのスーツやジャケットは鮮やかな色彩や色気のあるシルエット、独特のデザイン性などで多くのファッション好きを魅了しています。

    しかしそういった流行や斬新さを次々と提案するブランドを尻目に、よりクラシックで不変のシルエットを持ち、高度な手縫いと一定の哲学によって最高品質のアイテムを少数ずつ生み出すブランドがある。

    本物のクラシコ・イタリアを表現する、『職人達によるブランド』です。

    土着的な文化であったナポリ仕立てを、世界のスーツへと格上げした最高峰サルトリア、Cesare Attolini チェザレ・アットリーニ。最上のウールに光沢を放つカシミアなど希少な生地を最も柔らかなスーツやジャケットに仕立てるKiton キートン。主役にさえなり得る美しいパンツばかりを作るROTA ロータなど……。

    こういったブランドは、クラシコファッションを探求する人々が最後にたどり着く答えの一つです。

    しかし同じブランドであっても、必ずしも同じ品質とは限らないのが、こういった職人的要素の強いブランドの難しい所です。

    例えば同じチェザレ・アットリーニのスーツでも、お買い得感を強めるためや、利益率を上げるために生地のグレードを落とし、金額を抑えたものは少なくありません。

    そこで、グレードの低い生地でスーツを仕立てるのは機械ではなく、大量に雇われた労働者でもなく、最高の技術とプライドを持った熟練の職人です。

     

    現地の職人にとっては、同じ手間を掛けてスーツを仕立てるのであれば、素晴らしい生地でスーツを仕立てたい。それが職人の冥利に尽きるというものだからです。

    ですから彼らはヴィンテージの希少な生地を任せられれば職人の意地を掛けて、本当に丁寧にスーツを作ります。

    しかしそれがグレードの低い生地でのオーダーや、いつも「コスト」のことや「トレンドに合ったシルエット」のことばかりを優先したりするクライアント(セレクトショップ)の注文だったら?職人は丁寧に作ろうとは思わないでしょう。

    ですから、こういった職人的要素の強いブランドのものを買う我々は、その品物を見て、込められた「思い入れ」を見極める必要があります。そして、ブランドや職人から信頼を得て、ポジティブな関係を築いているセレクトショップに足を運ぶ必要があるのです。

    そして我々は結局、どこに足を運ぶのか?

    TIE YOUR TIE タイユアタイです。

    最も信頼された感性。TIE YOUR TIE タイユアタイ

    tie your tie01

    日本では青山と梅田の2店舗だけ存在するこのショップは、1984年にフィレンツェに生まれたセレクトショップです。オーナーはイタリアきっての洒落者といわれるフランコ・ミヌッチ氏。

    過去のダンディの代名詞といえばボー・ブランメルですが、現在のダンディはフランコ・ミヌッチ氏と言って反論する人はほとんどいないでしょう。

     

    シンプルながらも非常にセンスの良いカラーコーディネート、常に最高のクオリティのものだけを身につけた彼の洗練された着こなしには、多くの人々が共感し、また学んでいます。

    日本には上質なクラシコアイテムを扱うセレクトショップが数多く存在しますが、タイユアタイに関しては別格と言っても過言ではないでしょう。

    例えばKiton キートンは日本ではタイユアタイにのみ、創立者のCiro Paone チロ・パオーネという名を別注モデルで使うことを許しています。

     

    パンツブランドのRota ロータもEmilio Rota エミリオ・ロータの表記を、タイユアタイ別注でのみ用いています。

     

    これが何を意味するか、もうお分かりですね。こういった限定ネームでの別注品の展開はまさに「ブランドからの信頼」を表しているのです。

    ブランドから絶大な信頼を受けてるタイユアタイは、そのブランドがなし得る最高のクオリティの製品を仕入れることができます。そしてそれを知る目の肥えた洒落者達は、タイユアタイに足を運び、最高のアイテムを手に入れるのです。

    実際にタイユアタイ別注のキートンやアットリーニのスーツを見てみると、表面的な光沢感や色合い、SUPER表記などに惑わされず、本当の意味での品質の良さにこだわった生地を用いたものばかりです。

    その縫製も一段と丁寧で手抜かりがなく、ブランドのタイユアタイに対する思い入れを感じ取ることができるでしょう。

    しかしタイユアタイの素晴らしいところは、全てのアイテムが最高品質であるというだけではありません。

    タイユアタイで扱われる全てのアイテムが、フランコ・ミヌッチ氏の理想をベースとしたタイユアタイ独自の哲学に基づいた仕様で別注されている。すなわち、一貫したスタイルを持ったアイテムとなっているのです。

    TIE YOUR TIE タイユアタイのネクタイ

     

    最高峰と言われるものだけを集めた、世界で最もラグジュアリーで高感度なセレクトショップであるTIE YOUR TIE タイユアタイ。別注品ばかりではなく。オリジナルのアイテムも多くラインナップしています。

    中でも最も人気なのがセッテピエゲのネクタイです。

    日本中のイタリア的な装いを好む洒落者たちを街中でつかまえて、彼らに「最もお洒落をしたい気分のときに手に取るネクタイはなんですか?」と聞いてみましょう。恐らく返ってくる答えはこうでしょう。

    「TIE YOUR TIE タイユアタイのセッテピエゲだよ。どうしてそんな簡単なことを聞くんだい?」「“それともどんな素材でどんな柄のタイユアタイか”という質問かい?」

    タイユアタイのネクタイの中で、セッテピエゲという芯地を使わずにシルクの生地を7つ折りにして作られるネクタイは、今世界中で注目されているアイテムです。

    セッテピエゲはごく限られた職人にしか作ることのできない難しいネクタイですが、現在はタイユアタイの人気もあってその良さが見直され、高級で上質なネクタイの代名詞とされています。

    最近ではイザイアやエイドスなどのファッションブランドを始めとして、様々なブランドがセッテピエゲのネクタイをラインナップしていますが、タイユアタイのセッテピエゲは特にふんわりと柔らかく、軽やかなことで有名ですね。

     

    まるでスカーフのフチのように、手縫いで縫われているのが分かるでしょう。またご覧のように芯地は使われず、ふんわりと7つに折り畳まれた生地の丸みが、そのまま立体感を生み出す芯地の役割を担っています。

    もちろんタイユアタイは用いるシルクも非常に特別です。滑らかさと上品でエレガントな光沢感を持った肉厚のプリント柄シルクから、重厚感のあるジャガード織まで。

    tie your tie09

    ともすると合わせるジャケットを選ぶような存在感ですね。

    値段はちょっとお高めで、「ネクタイにこの金額?」と驚く人もいるでしょう。ですが一度その締め心地と、軽快で洒脱な雰囲気を体験し、感動してしまった人は、普通のネクタイに戻れなくなると言います。

    ちなみにタイユアタイのネクタイとは別にタイユアタイのオーナーであるフランコミヌッチの名を冠したブランドがありますが、こちらも殆ど同じです。

    タイユアタイのネクタイとフランコミヌッチのネクタイは同じ生地を使っている場合もあります。その場合はタイユアタイがセッテピエゲで、フランコミヌッチが3つ折りや、通常の芯地入りであることが多いですね。

    スカーフのように軽やかなセッテピエゲ

    tie your tie kiton tie

    先ほども書いた通り、セッテピエゲのネクタイを作っているのはタイユアタイだけではありません。有名どころでは世界最高峰のサルトリアとされているKiton キートンのネクタイがセッテピエゲですね。

    しかしそんなKiton キートンの最高級ネクタイと並んでいても、タイユアタイのネクタイを欲しがる人は少なくない。その理由はタイユアタイのネクタイの軽やかさです。

    そもそもネクタイはスカーフを首に巻いていたのが発祥とされていますが、タイユアタイのネクタイはそのスカーフへの原点回帰を感じさせる軽やかさとふんわりと丸い風合いを持っています。

    そしてその丸さが人々の心を掴んで離さないというわけです。

    例えるならKiton キートンのセッテピエゲは、エクスクリューシヴのネクタイです。非常に上質で贅沢なシルクを惜しみなく使い、重厚感のあるセッテピエゲで仕上げたその一本。自分の言葉一つでいくつものプロジェクトを成功させることも抹消してしまうこともできるような、そんな人間に似合うネクタイです。

    kiton 2

    ベントレーのクーペの運転席に、同じKiton キートンの14ミクロン生地を使ったスーツを着て座る類いの人々ですね。

    それに対しタイユアタイのネクタイは、自由な洒落者のネクタイです。何にも捕われず、誰の意見にも左右されることなく、自分のスタイルを持ち日々の生活を楽しんでいる、そんな人間がさらりと身につけるためのネクタイです。

    古いマセラティのクーペに3泊分のサイズのボストンバッグを乗せて、次の日には街からいなくなってしまうけれど、人々に鮮烈な印象を残していくような人々です。

    微妙な例えですが、ニュアンスの違いが分かって頂けるでしょうか。

    タイユアタイのネクタイは最上級の美しいシルクを使っていたり、まるでシルクと同じように光沢感のあるウールやリネン、コットン、あるいはその混紡の生地を使っていたりしますが、その仕立てはまるでさりげなく、「自分がつけたいからつけているんだよ」と言わんばかりの軽やかさです。

    そしてその軽やかさが洒脱感に、自由で感性に生きるようなライフスタイルを演出してくれるわけです。

    タイユアタイのセッテピエゲネクタイは青山や梅田の直営店はもちろんのこと、トゥモローランドやストラスブルゴ、ユナイテッドアローズなど全国のセレクトショップで扱いがありますので、是非チェックしてみてくださいね。

     

    いかがでしたか?

    今回は日本で最もラグジュアリーなセレクトショップとして有名なタイユアタイを紹介しました。もちろん最高級のものを扱うセレクトショップなので、気軽に行くことのできるお店ではないかもしれません。

    しかし自分のとっておきの一着を奮発して購入するときには、是非タイユアタイを訪れてみてください。

    あるいは同じブランドの一着を、オンライン展開しているセレクトショップ等でもっと安く手に入れることもできるかもしれませんが、それらは同じではない。そして同じではないからこそ、同じブランドでも値段が倍以上異なることがあるのです。

    タイユアタイの特別な別注品は、最高峰のブランドの中でも最高の品々がどういったものなのかを、しっかりと教えてくれるでしょう。しかも現代のダンディ、フランコ・ミヌッチのフィルターを通して。

    クラシコ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      【イタリア】ローマで古着やヴィンテージを探すならここ!
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      失敗しないジャケットとパンツの組み合わせ方⑦(ジャケパンスタイル)
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    • ビジネス・PC
      【テクニック】一眼レフでぼかさないで撮る方法
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • お酒
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • ワイン
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 台湾茶
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 特集記事
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。