大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ミュージック»AVIAN 手工アコースティックギターのニュアンスと扱いやすさを両立

    AVIAN 手工アコースティックギターのニュアンスと扱いやすさを両立

    By ライター田中2015年4月11日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    目次

    • AVIAN(エビアン)とは?
    • AVIAN Songbirdについて
    • AVIAN Songbird サウンド評価
    • AVIAN Songbird 総評

    AVIAN(エビアン)とは?

    このエビアンというブランドは、島村楽器のオリジナルブランドです。

    というくだりだけで、もう十分ですね。ギター好きな人であればあるほど、島村楽器のオリジナルという言葉だけで「ふーん」と怪訝な目でギターを見てしまうものです。しかしそうはいっても、ギターはブランドじゃなくて音で選ぶべきもの。

    エビアンのギターは、このギターならではの素晴らしい音色と他のギターにはない個性をもっています。そんなわけでエビアンのアコギ AVIAN songbirdを紹介です。

    そもそもこのエビアンというのは、イギリスの家具ブランドであるHALO社というメーカーの特にギターを愛する人々が新事業として始めたことがきっかけとなったギターブランドだそうです。

    島村楽器で購入するときには「アメリカ製」なんて聞きましたが、実際にはエビアンのギターは基本的に中国製ですね。マイケル・バシュキン氏、ハリー・フライシュマン氏というアメリカの有名な手工ギター作家を工房に招いて、アメリカの高級な手工ギターの手法をうまくアジア製の安価なギターに落とし込んだ、というようなコンセプトですね。

    AVIAN Songbirdについて

    guitar02

    このソングバードは少し変わったギターです。全体的にアバロンなどの装飾を控えたシンプルな外見になっており、これが逆に手工ギターのような佇まいを演出していますね。

    もちろんアバロンを使ったギターもカッコいいですが、個人的にはアコースティックギターは装飾がシンプルな方が美しいのではないかと思っていますので、嬉しいポイントです。

    こういったシンプルな外見と造形の美しさで魅せるような雰囲気のギターには、他には同じくアジア生産のBaden ベイデンなんかがありますね。非常にマイナーなギターではありますが、Avalon Guitars アヴァロンも以前こういったシンプルなものを作っていました。

    このエビアン・ソングバードのかなり変わっている部分がヘッド。

    guitar04

    かなり細く&薄くて、大丈夫か?という感じさえするネックからすらりと伸びるヘッドは、エレキとも従来のアコギとも異なる微妙なバランス感です。ヘッドの装飾は音に影響を与えない、とは有名な手工ギター職人のアーヴィン・ソモギー氏の言葉でしたが、まあそれでもやはり音に影響があるのではないかというコンパクトさです。

    ちなみにトラスロッド

    カナダのギターメーカーである、シーガルのヘッドをくり抜いたような形とも思います。

    そしてこのギターの最大の特徴はなんといっても、カッタウェイ部分ですね。

    guitar03

    一見普通のカッタウェイに見えますが、実際には表面をえぐったような形になっています。これはハイフレットのプレイアビリティを向上させておきながらも、ギター内部の体積を確保し、鳴りへの影響を最小限にするための、それこそ手工ギターで頻繁に用いられる仕様です。

    手間は掛かりますが、音はやはり普通のカッタウェイに比べると響くといわれています。

    使っている木材に注目してみましょう。

    guitar07

    トップはスプルース、サイドバックはローズウッド、いずれも産地の表記はありませんが、単板です。指板はエボニーです。ネックはメイプルがメイン。サドルナットは牛骨です。

    特別に杢目がきれいだとか、そういうわけではありませんが、奥行きのある目の詰まった木材で、外見からもしっかりとした質感が感じられます。

    ちょっと注目すべきなのはこのギターがかなり質量のある木材と、軽い木材を合わせて使っていること。メイプルとエボニー、スプルースとローズウッド。いずれもバランスの良い音を生み出すのに役立っているのかもしれませんね。

    それでは実際に弾いてみた感想を。

    AVIAN Songbird サウンド評価

    guitar06

    さて、実際に弾いてみるとまず音量のダイナミクスの広さに圧倒されます。ほんのかすかに爪弾くアルペジオから、思い切りかき鳴らすコード弾きまで見事に音がついてきて、つぶれてしまうことがありません。

    あまり作りや木材の良くないギターの場合には小さい音はこもってしまいやすく、大きな音はつぶれてしまいやすい。しかしこのギターは小さい音でもしっかりと音にハリがあって、きらびやかさをなくさないし、限界ぎりぎりの大音量でも表現力を保ってくれます。

    音量については、ちょっと繊細なドレッドノートという印象です。

    次に音色ですが、これは驚くほど明るくきらびやかです。もちろん低音から高音にかけて非常にバランス良く音が出るし、音が堅いわけではありません。単に倍音が豊かで、きらびやかさがあるということですね。

    ローズウッドにマホガニーという組み合わせのおかげか、低音も高音も非常に迫力のある音で鳴ってくれます。ネックの細さ、薄さ、軽さが音のきらびやかさに貢献しているのかもしれませんね。

    ちなみに音色を分かりやすくいうのであれば、新しい弦を張ったときのような音の傾向です。人によってはもっと音が丸い方が良い、甘さがある方が良いと感じるかもしれませんね。

    例えば爪弾いて、フィンガースタイルでメロディを弾く人であればもう少し甘く暖かい音の方がいいかもしれません。個人的にこのギターをおすすめするとしたら、タッピングやストロークなどの入ったフィンガースタイルを弾く人ですね。

    何より音量が出るし、ソロでストロークしたときの迫力から、アルペジオの繊細さまでそういったジャンルのフィンガースタイルに求められるものが揃っている。DADGADチューニングなんかにもしてみましたが、良い意味で弦の鳴る音=少し金属的できらびやかな音が、ローズウッドの重厚なサウンドと交わって、非常に存在感のあるサウンドになりました。

    AVIAN Songbird 総評

    そういうわけで今回はエビアン・ソングバードの紹介でした。総評を書くなら、非常に良いギターだと思います。存在感のあるサウンドを、高いバランス感の上に成り立たせた感じの音が、弾くこと自体を楽してくれます。

    ちょうどエビアンを試奏したとき、定価70万円ほどの国産手工ギターも同時に試奏しましたが、感じたことが一つ。

    それはエビアンのギターが良い意味で、「手工ギターの簡略版」であるということ。確かに国産の手工ギターは非常に美しい音を持っていますが、弾き方によっては音が全然前に出ず、表現の幅の広さ故弾き手を選ぶ印象がありました。私にはもったいない!というのが正直な印象です。

    しかしエビアンのギターは手工のニュアンスを感じながらも、弾き手を補って音を前に出してくれる。音量しかり、きらびやかなサウンドしかりです。言ってしまえば「分かりやすい」サウンドなので、いくつも良いギターを持っている人からしたらつまらないかもしれない。

    しかし、これまで数万円のギターを使っていて、グレードアップしたい人には、このギターは本当におすすめです。何より音が出るので、弾くのが楽しくて、曲を練習したり、作ったりするのが非常に進みます。

    いかがでしょうか。

    今回は島村楽器オリジナルのアコースティックギター、AVIAN Songbird エビアン・ソングバードを紹介しました。

    お店で見かけたら是非試してみましょう。色々なアコースティックギターと比べながら弾くと、なるほど値段のわりによくできているなあと感じるはずです。

    楽器
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。