大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»ビジネス・PC»【ニコン用】一眼レフのレンズの選び方

    【ニコン用】一眼レフのレンズの選び方

    By otonaweb2015年3月23日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    目次

    • レンズが欲しい理由
    • 単焦点レンズがオススメ
    • 逆を言うとズームレンズは高級なモデルが良い
    • 価格に見合う効果があるか良く考える
    • まとめ

    レンズキットの一眼レフを購入して、しばらく使っていると「新しいレンズがほしい!」なんて気持ちが湧いてきますね。ズームレンズキットは、使いやすい便利なレンズがセットになっています。
    そこであえてレンズを増やそうとするのには、何かしらの変化や撮りたい写真があるからだと思います。

    レンズが欲しい理由

    新しいレンズが欲しい理由が、「今より広い角度で撮りたい」「今よりズーム(望遠)で撮りたい」の場合は新しいレンズを買うのはオススメです。
    価格は高いですが、理想の画角が手に入ります。

    ですが、「同じ画角でもっと綺麗に撮りたい」となると新しいレンズ選びは慎重になった方が良いです。
    何故なら、5万円程度のズームレンズを購入すると意外にも画質の向上が実感できない事があるからです。

    AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

     

    AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

     

    AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

     

     

    純正のレンズキットには、このようなズームレンズが付属している事が多いです。
    Wズームレンズであれば、「標準ズーム」と「望遠ズーム」の2本が付いていますね。

    これらは、単品で買うと意外にも高く3万円〜5万円程したりします。
    ですので似たような価格帯のレンズや、タムロンやシグマなどの同価格帯レンズだと、今持っているレンズと似たような写真しか撮れない可能性もあります。

    ですので、画質を綺麗にしたい人へのオススメは単焦点レンズです。

    単焦点レンズがオススメ

    AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

     

    このような画角が固定された、ズームできないレンズです。
    ズームレンズというのは構造が複雑で単焦点レンズよりも、レンズの数が増えてしまいます。
    レンズの数が増えると、画質の低下が起こったり、カメラに取り込める光が暗くなりシャッター速度が遅くなったりします。

    最初に上げた「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」ですと、18mmから140mmという広い画角に対して全体的にきれいに写る設計にしなくてはいけません。
    ですが、50mmで固定された単焦点レンズは、その1つの画角だけで専用設計できるので写真が圧倒的にきれいになります。

    この50mmの単焦点レンズは僅か2万円程度で買えるものですが、編集部で使っている「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」20万円と同等の画質です。

     

     

    編集部で使っている、このレンズはズームレンズで全域できれいに映りますがそのために価格が非常に高く、大きく重たいのが欠点です。
    ですが、単焦点レンズであれば少ないコストで20万円の高級レンズと同等の画質を再現できるのです。

    http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_50mm_f%2F1.8g/order/popular/

    PHOTOHITOというサイトで多くのユーザーが作例を載せているので、是非とも確認してみて下さい。

    逆を言うとズームレンズは高級なモデルが良い

    以前にカメラマンの仕事をしていた事がありましたが、中堅の価格帯ズームレンズで「これは良い!」と思ったものはありませんでした。
    単焦点レンズであれば、2万円〜3万円でも十分に感動するほど美しい画質になるものはありましたが、ズームレンズの場合は3〜6万円程でも「うーん、こんなものかなぁ…」という仕上がりばかりです。

    タムロンにいたってはピンずれや歪曲収差、減光、ケラれなど、現場では使いにくいレンズも多々ありました。

    ニコンの宣伝のようになってしまいますが、先ほど上げた「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」などの高級ズームレンズであれば、屋外でもスタジオでも商用に十分適する美しい仕上がりになります。

    ですので、どうしてもズームレンズでグレードアップしたいのであれば、少し予算を頑張ってでも高級レンズを買うのが良いと思います。
    少なくともカメラ専門店などに自分の一眼レフを持ち込んで、写真を撮り比べて見て下さい。

    DSC_5133

    価格に見合う効果があるか良く考える

    カメラのレンズというのは、お金を掛けると基本的には画質が上がっていきます。
    もちろん単焦点レンズのように安くても良いレンズも数多くあります。

    高級レンズはカメラ撮影を生業としている人を対象にしている物も多いです。
    ですので、毎日使う人にとっては20万円でも問題がないのです。
    会社の経費で高くてもお金を出すことのできる人も居ます。

    つまり個人の趣味でレンズを買う場合は、本当に価格に見合う効果があるのか疑問が残る場合もあります。レンズに10万円出してもそれだけの満足が得られるか保証がないのです。
    ですので、あまり深入りしないのが得策と言えます。
    https://otonaninareru.net/nikon_af-s_nikkor_28mm/

    他にもこちらの記事で紹介したように、6万円の単焦点レンズが、同社の2万円のレンズより良くなかった。という珍しいケースもあります。
    レンズ選びというのは予算との兼ね合いもあり、選択が難しいものです。

    まとめ

    オススメなのは純正品の安価な単焦点レンズです。
    安くても単焦点レンズの場合は描写が綺麗です。

    またズームレンズを選ぶ場合は、出来る限りフラッグシップモデルを選ぶと良いです。特に、Nikon大三元レンズと呼ばれる
    「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」
    「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」
    「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」は伊達じゃないです。
    絶対に外れないのでオススメです。
    多くのプロカメラマンも常用しており、満足行く結果が得られます。

    「あまり深入りするな」と言いつつも高級レンズを勧めるのは矛盾しているように思えますが、最初から一番ベストなレンズを選ぶのであれば、それで何年間〜何十年も満足できるので、良い決断とも言えるはずです。

     

    カメラ ニコン レンズ 一眼レフ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • 飲み物
      ウイスキーの空き瓶が超高額で売れる理由とは?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。