大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»飲み物»【紅茶】おすすめのアールグレイと比較

    【紅茶】おすすめのアールグレイと比較

    By otonaweb2015年3月20日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    目次

    • アールグレイとは
    • 【紅茶テイスティング】4ブランド同時飲み比べ
    • トワイニング(ロンドン・ストランド・アールグレイ)
    • ディルマ
    • ウインザーホテル
    • フォション
    • 美味しいアールグレイはどこ?!
    • ルピシア アールグレイ・クラシック
    • マリアージュ・フレール アールグレイ・インペリアル
    • クスミティー アールグレイ
    • 総評
    • 紅茶入門1〜紅茶の楽しみ方〜
    • 紅茶入門2〜紅茶の歴史〜
    • 紅茶入門3〜紅茶のグレードとシーズン〜
    • 紅茶入門4〜紅茶のブランドと購入場所〜
    • 紅茶入門5〜ティーカップの選び方〜
    • 紅茶入門6〜相性の良いお菓子作り〜
    • 紅茶入門7〜産地と茶葉の種類〜

    アールグレイは日本でも人気の紅茶ですが、茶葉によって大きな差があります。
    そこで今回は、どのブランドのアールグレイが美味しいのか比較してみました。

    DSC_0005

    アールグレイとは

    アールグレイというのは、フレーバーティーの1つで紅茶の茶葉に香料で香りを付けています。
    その香料がベルガモットという柑橘類の果実です。

    レモンに似た実で香りを付けているので、アールグレイは爽やかな香りがします。
    ちなみに名前の由来は1830年代のイギリス首相「第二代グレイ伯爵チャールズ・グレイ」に由来しているそうです。

    「グレイ伯爵が気に入って作らせた」という話もありますし、船乗りがレモンと紅茶を運んでいる時に、紅茶ににおいが移ってしまったという説もあります。

    人工的に香料を着色しているため、香りが強いのが特徴です。
    それを利用して、アイスティーとして夏にキリッと飲みたい時にアールグレイを利用する事が多いのです。

    またホットだと臭いがキツ過ぎる事もあり、イギリスのある小説では帰らせたい客にアールグレイを出すシーンがあるそうです。茶葉は中国の祁門を使うのが正式とされますが、セイロンやその他の茶葉に香りを付けるメーカーも多いです。

    【紅茶テイスティング】4ブランド同時飲み比べ

    今回は4つのブランドを用意してみました。
    トワイニング、ディルマ、ウィンザーホテル、フォション。

    DSC_0017

    トワイニング(ロンドン・ストランド・アールグレイ)

    トワイニングは定番中の定番ですね!
    価格も比較的安く人気のブランドです。OP(オレンジペコ)

    アイスティーにすると香りが丁度良い。トワイニングはアイスティーにする事を前提に作っているように思えます。ホットでは飲まない方がよいですね。

    テイスティングノート(ホット)
    強烈な香りを付けている。飲んだ後にも香りが強く残る。
    茶葉は中級品でありながら正常。香料が人工的。

    原産国 不明 茶葉 中国

     

    http://www.twinings-tea.jp/products/large-leaftea.html#earlgrey

    ディルマ

    ディルマもトワイニングの同じく全国で流通していてホテルなどにも置かれています。ベルガモットの香りはしません。不具合品?なのかもしれません…。
    別のサイトによると、高評価だったのでリーフティーでは味が全く異なるのかもしれません。ただ、エクセプションシリーズはティーバッグでも高品質なようですが…。BOP

    アイスティーにすると、ツンという辛さが抜けたワサビのよう。

    テイスティングノート(ホット)
    茶葉の発酵が強い カビ臭く、傷んでる香り 香料は弱め
    原産国 不明 茶葉 セイロン

     

    http://www.dilmah.jp/product/excp_earlgrey.htm

    ウインザーホテル

    北海道洞爺湖サミットが行われたウィンザーホテルのオリジナル商品。
    紅茶が有名という訳ではありませんが、手元にあったので。
    ウィンザーホテルはPB(プライベートブランド)で製造は(有)えいこく屋の取り扱いです。OP

    テイスティングノート(ホット)
    この缶だけ開封後1年で、柑橘類の香りは殆ど飛んでいました。
    ですが、茶葉の品質が高く冷えても茶の旨味が残ります。上質な青臭さ。
    開封したての上記2つよりも美味しいです。

    原産国オランダ 茶葉 不明

    DSC_3948

    フォション

    編集部御用達のフランス・フォション。
    フレーバーティーばかり出していて強烈な紅茶をリリースするフォションですが、このアールグレイは意外にも優しい香りで人工的な感じがしません。
    開封直後ですがホットティーでも飲みやすく優しい味わいです。OP

    アイスティーにすると香りが残らない\(^o^)/なんでー。笑

    テイスティングノート(ホット)
    自然なフレーバー 僅かにスモーキー 青臭さが無い 上品に控えめ
    原産国フランス 茶葉 中国

     

    http://www.fauchon.com/

    DSC_0011

    美味しいアールグレイはどこ?!

    この4つのブランドの中では美味しいブランドはフォションですね。
    トワイニングとディルマは一般向け商品と言えます。
    ディルマに至っては紅茶の茶葉が傷んでいるような臭いでした‥残念。

    他にも今は手元にありませんが、過去に飲んでいた物も紹介します。

    ルピシア アールグレイ・クラシック

    強烈なフレーバー付けで、目が醒めるような感じです。
    アイスティーにすると香りの強いアールグレイを楽しめます。
    多分ミルクを入れても柑橘類の香りがするはずです。
    アフタヌーンティーなどでも出て来そうなニュアンスでした。

    マリアージュ・フレール アールグレイ・インペリアル

    アールグレイの中では格別美味しいですね。
    フレーバーティーの得意なマリアージュ・フレールのアールグレイは素晴らしい仕上がりです。スイーツにはありますが、サンドイッチなど優しいものには合わないかも知れません。

    格別美味しいアールグレイを求めるのであればマリアージュ・フレールおすすめです。

    クスミティー アールグレイ

    こちらもマリアージュ・フレールと同じくらい良いですね。
    ただ、ベルガモット以外にも何か混ぜてるのでは?!というほど複雑なフレーバーです。
    「アナスタシア」といいクスミティーは紅茶の茶葉に魔法を掛けるのが得意ですね。

     

    総評

    アールグレイはメーカーやブランドによって大きな差がありますね。
    ですので、アールグレイ=美味しい。美味しくない。というのは人によってだけでなく、商品によっても異なると言えます。

    少し値段は高いですが、フォションやマリアージュ・フレールも2千円代で買えるものなので、一度は高品質なリーフで美味しいアールグレイを楽しんでみるのも良いと思いますよ!

    ちなみに、どーしても飲み比べしたいのであれば編集部に来てくれれば試せますヨ(‘∀`)

    下のリンクは紅茶入門のシリーズです。詳しく紅茶について知りたいのであれば1から読んでみて下さい。

    紅茶入門1〜紅茶の楽しみ方〜

    紅茶入門2〜紅茶の歴史〜

    紅茶入門3〜紅茶のグレードとシーズン〜

    紅茶入門4〜紅茶のブランドと購入場所〜

    紅茶入門5〜ティーカップの選び方〜

    紅茶入門6〜相性の良いお菓子作り〜

    紅茶入門7〜産地と茶葉の種類〜

     

    アイスティー フォション 紅茶
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。