大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»Sartoria Partenopea サルトリアパルテノペアの魅力

    Sartoria Partenopea サルトリアパルテノペアの魅力

    By ライター田中2015年3月10日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    Sartoria Partenopea サルトリアパルテノペアとは

    ナポリ仕立てのニュアンスを感じられるスーツを手軽に欲しいと思ったとき、さすがにアットリーニやキートンと言ったブランドは手がでない。そこで検討するのがイザイア、もしくはキートンのセカンドラインであるサルトリオ、アットリーニのセカンドラインであるスティレラティーノなどです。

    しかしなんとなくしっくりこない。イザイアはなんとなくハンドステッチにわざとらしさがあったり、意外と着心地が自分に合わなかったり。サルトリオやスティレラティーノは着心地こそ良いけれど、やはりさすがにマシンメイド主体だけあってちょっと表情の豊かさに欠ける。

    そんなときにちょうど隙間を埋めてくれるブランドが、Sartoria Partenopea サルトリアパルテノペアです。

    値段帯的にはイザイアよりも少し安く、ディペトリオやジカプリといったブランドよりは高い。スーツにして20万円弱という感じです。

    ナポリで伝説のサルトと呼ばれたアンジェロブラージが立ち上げたこのブランドは、同じく彼が昔展開していた既製服ブランドABLA アブラの後継ブランドとして、より現代的なシルエットと伝統的なサルトリア的手法の融合をはかっています。日本では少しマイナーなブランドではありますが、エディフィスやエストネーションといったセレクトショップにて扱われていて、着実にファンを増やしています。

    ちなみにこのABLA アブラというブランドもまた、バーニーズニューヨークのエクスクリューシヴブランドとして復活したようです。以前のABLA アブラはベルベストを感じさせる精巧さとナポリ風の軽やかさを兼ねたブランドでしたが、現在はどんな感じなんでしょう。

    ナポリの着心地と洗練されたスタイル

     

    ナポリ仕立てといえばマニカカミーチャに始まり、自然体のシルエット、そしてセンツァインテルノと呼ばれる副資材を排した作りで有名で、その外見は一言で表すのであれば「リラックス」しています。こんな感じですね。

    suit stripe shirt

    これはもちろんナポリ仕立ての良さではありますが、逆に言うと威厳がないし、なで肩のシルエットやシワの多い見てくれなど、なんとなく風采が上がらないため、人によっては「あんなもんスーツじゃない」と否定したりもしますね。

    しかしナポリ人は意外にも構築的なシルエットのスーツを作らせると、非常にうまく作る。これはいつもセンツァインテルノで芯地を省いて作っている分、逆に立体的なアイロンワークや縫製のみでシルエットを作り上げる技術ができあがっているからですね。芯地が無くても美しいシルエットを作り出せる彼らに芯地を用いたスーツを作ってもらうと、余裕さえ見せるような素晴らしいものを作り上げてくれるわけです。

    sartoria Partenopea01

    イザイアのグレゴリーというシリーズもそうですが、ナポリのブランドの肩パットの入ったモデルというのは、柔らかさときっちりとした印象の両方を持ち、他の地域のスーツにはないバランス感を兼ね備えていますね。

    このサルトリアパルテノペアのジャケットも、マニカカミーチャというほどではありませんが、しっかりと波打つ袖付けです。

    sartoria Partenopea02

    これがマニカカミーチャのように脱力した雰囲気とまではいかずとも、力が入りすぎず、威圧感のないシルエットを実現してくれるわけですね。この辺りのさじ加減が、ナポリ流のナチュラルショルダーでしょう。着てみるとその着心地の良さに驚きます。もちろんアンコンのジャケットのように軽いわけではありませんが、肩パットや芯地が動きをさまたげることがなく、しっかりと身体についてきます。

    最も手軽に「手縫い」を感じられるブランド

    またサルトリアパルテノペアのスーツやジャケットは、やはり10万円付近のブランドと比べるとずいぶんと多くの部分が、手作業にて作られています。例えば襟付け。これは着心地を左右する部分ですから、譲れなかったのでしょう。またラペルの裏のハ刺もしっかりと行ってあります。ボリオリやラルディーニといったブランドではまず見られず、サルトリオやスティレラティーノでも別注元によっては省略することの多い部分ですね。

    袖付けや、その他の着心地に関わる部分もまた手縫いで行われていることが多いようです。ちなみに贅沢なことに、ステッチやボタンホールも手縫いです。

    sartoria Partenopea03

     

    手作業らしさを感じさせる、なんとも愛嬌のあるボタンホールですね。ベルベストはボタンホールを見れば分かる、と言われるほど美しく端正に整ったボタンホールですが、サルトリアパルテノペアのそれは、まるきりナポリ人の性格の現れたような雰囲気です。リラックスしていて、端正と呼ぶには少し歪んでいる。しかし一針一針が丁寧に運ばれていて、職人の誠実さを感じます。

    ラペルのエッジを縫うハンドステッチもそうですが、全体的に手縫いの割合が高く、しかもその一つ一つがしっかりと丁寧に行われている。もちろん同価格かやや高いイザイアも手縫いの割合の高いブランドですが、そのステッチはあえてハンドによるものだと主張するような、ずいぶんと長くラフなステッチだったりします。それは真心を混めた手縫いというよりは、少しビジネスライクな手縫いです。

    サルトリアパルテノペアは言うなれば、職人の手縫いの柔らかさや温かさを最も手軽に感じられる非常にコストパフォーマンスの高いブランドの一つだと言えるでしょう。

    見かけたら試着してみよう

    ナポリ仕立てというのは元来、サルトリアに赴きスミズーラで作ってもらうことで初めて出来上がる仕立てです。そのため我々日本人にとっては恐ろしく入手が難しいスーツと言えるでしょう。

    しかしその仕立ては、多くの魅力に満ちあふれている。それを少しだけでもニュアンスでも感じてみたい、そんな人にはまずサルトリアパルテノペアを試着していただきたいですね。

    それにはボリオリやラルディーニといったマシンメイドのブランドとはまた違った次元の良さがあり、イザイアにはない柔らかさがある。サルトリオやスティレラティーノも非常に良いブランドですが、より職人的なものを感じたければサルトリアパルテノペアです。

    セレクトショップなどで見かけたらまずは試着し、その着心地の良さを体感してみてください。

    クラシコ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。