大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»芸術的なナポリ仕立て。DAL CUORE ダルクォーレの魅力

    芸術的なナポリ仕立て。DAL CUORE ダルクォーレの魅力

    By ライター田中2015年3月9日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    DAL CUORE ダルクオーレとは?

    1945年にナポリに生まれたダルクォーレが、自身の名前を冠して創始したサルトリア ダルクォーレ。ナポリには星の数ほどのサルトリアが存在し、腕の良いサルトが数多く存在する中、ダルクォーレは1976年に独立してからずば抜けた人気を誇っています。

    とまあ、これが定番の解説です。実際のところどうでしょう。チェザレアットリーニを買おうとセレクトショップにいったら、隣にずいぶんと存在感のあるスーツを着たトルソ君がいる。

    スーツ全体を覆う繊細なハンドステッチ、角の立った鋭利なカッティング、ナポリ仕立てらしさを強烈に感じるマニカ・カミーチャ。そしてクラシックなのになぜかモダンな香りのするシルエット。

    老舗でありながらも、新進気鋭のサルトリア。まあ矛盾した言葉ですが、そう表現したくなるスーツです。

    ダルクォーレのディティール

    dal cuore05

    ダルクォーレのジャケットやスーツのディティールはナポリ仕立ての王道とも言えるものです。段返り3つボタンに高めのゴージライン、マニカカミーチャにパルカポケット、そして重ねボタン。少しずつ見ていきましょう。まずは最大の特徴であるマニカ・カミーチャです。

    ダルクォーレはフォーマルウェア以外はすべてマニカ・カミーチャで作っていると言い、その背景には彼がナポリの古典的な時代すなわち最も美しかった時代のスーツを再現しようとしているということがあります。

    日本人にとってこのマニカ・カミーチャといえばナポリ仕立てを象徴するディティールであり、「ディティールが先立ってがいけない」ということが分かっていたとしても、嬉しいものがありますね。特にダルクォーレの雨降らしは艶やかで、多くの曲線から成るその立体的な波に、うっとりと見とれてしまいそうです。ラベラサルトリアナポレターナの袖付けのリラックスした雰囲気とはまた少し違う、ダルクォーレならではの美学に基づいたマニカ・カミーチャですね。

    dal cuore06

    わりと大胆に寄せられているのが分かりますね。またアームホール自体も高く、小さめでありながらも丁寧なプレスで形作られているため、非常に立体的で窮屈さがありません。

    マニカカミーチャとこのアームホールの良さが相まって、ダルクォーレのスーツは着心地が非常によく、いっぱいまで腕を上げてもストレスがありません。もちろん腕を真上まで上げることはそれほど多くありませんが、デスクワークを始めとして腕を前に上げることというのが意外と多く、そこで少しでも動きに固さがあると疲れにつながります。その点ダルクォーレのスーツは長時間の作業でも疲れが出ない、ストレスフリーな着心地です。

    dal cuore02

    ダルクォーレのスーツのボタンホールは、キートンよりも丸く表情が豊かで、しかしラベラほどにはこんもりとしていない。ここにもダルクォーレならではの美学が息づいているように感じます。端正で整ったかがりでありながらも、手仕事を思わせる丸みを帯びている。しかし目立ちすぎない。このあたりのバランス感です。

    dal cuore07

    パンツはもちろんナポリのサルトリアらしく、パンチェリーナ仕様です。フィッティングはこの上なく、ベルトをするのがもったいないほど。パンチェリーナ仕様は全体的に押さえてくれるので、普通の仕様にくらべてウエストのベルト部分だけに力が集中しにくい。結果としてぴったりのサイジングの場合には逆に圧迫感が少なく思います。

    ダルクオーレの刺繍は外からは見えない装飾ですが、そのスーツを所有している人を満足させてくれます。刺繍というのもまた、ナポリ近郊のサンジョルジョを思い起こさせますね。

    さて、先ほどからすでにお気づきの方もいるかと思いますが、ダルクォーレにはもう一つ大きな特徴があります。それがハンドステッチですね。非常に細かなピッチでエッジのすれすれを縫うハンドステッチがラペル周りだけではなく、ごく些細なところまで施されている。

    dal cuore08

     

    手の通った跡をスーツの隅から隅までたどっていくのは、キートンやブリオーニにはない楽しみですね。もちろんハンドステッチが入っている方が優れていて、そうでないものは悪いというわけではありません。しかし手の掛かるハンドステッチが目立たないところにまで施されているというのは、作り手のこだわりと心意気が垣間見えるようで、個人的には非常に嬉しいですね。

    ダルクォーレはアーティストである

    dalcuore01

    先ほどから何度も、ダルクォーレには独自の美学のようなものがあるということを書いていますが、このスーツは見れば見るほどそれを感じます。それはなぜかと聞かれると、言葉にするのは難しいですが、強いて言うのであれば「一貫性した美意識があるから」ではないでしょうか。

    例えばダルクォーレのスーツは非常にエッジが立っています。これは重ねて縫ってある部分を見てもらうと分かるはずです。上のパンツの写真のポケット上の縫い目、あるいはジャケットの肩の部分など、非常に鋭く、一切のゆがみや甘さがない。ダルクオーレのスーツには「温み」という言葉でしばし説明されるような輪郭の丸さはありません。

    dalcuore02

    これが全体的に非常に洗練された印象になっている大きな理由でしょう。

    そしてスーツのシルエットそれ自体も、一切の無駄がなく的確に必要なポイントをついたようなものになっています。ハンドステッチも、しっかりとピッチのそろった物で、これ見よがしなラフさはありません。

    ボタンホールは一貫して凛としており、その形状は一つのスタイルとなっている。

    現在ダルクォーレのアトリエは海の見える海岸沿いにあり、その工房にはモダンアートが所狭しと飾られています。

     

    ダルクォーレは職人でありながらまるでアーティストのようですね。ダルクオーレには明確な美学がある。もし誰かが彼に「美しいスーツとは何か」と尋ねたとしたら、彼はボタンホール一つから全体のシルエットに至るまで「美しいスーツとはこうだ」と一切迷いなく語ることができるでしょう。

    しかし誰も質問したりはしません。

    なぜなら彼は語らずとも、彼の作るスーツでそれをすべて表現しているからですね。

    どれが、本物のナポリ仕立てなのか?

    dal cuore kiton attolini la vera

    Kiton キートンは一言で表すのであればラグジュアリーです。ナポリ仕立ての要素をふんだんに取り入れ、世界中のエクスクリューシヴな人々が喉から手が出るほど欲しがる贅沢な生地で至高の一着を作り上げる。国際的な視点のあるブランドだからこそ作ることのできるスーツです。

    チェザレアットリーニは最も美しくナポリ仕立てを体現しており、その哲学に共感する人を対象としていると言えるでしょう。もちろんアットリーニもまた、人を惹き付けるだけの素晴らしい生地を使う。

     

    そしてダルクォーレ。

    ダルクォーレのスーツを買うということは、感性を買うことでしょう。自分がその目の前に立ったとき、はっと息を飲み込んでしまうような絵画に出会った経験がある人には、このスーツとの出会いが想像できるはずです。

    人によってはそれほど良いと思わないかもしれません。生地の良さや縫製のレベルで言ったら、キトンやアントニオパニコの方がレベルが高いという可能性はあるかもしれません。

    しかし人によっては出会った瞬間「この美しさを求めていたんだ」と感じるでしょう。独創性豊かな絵画を語るとき「ここの筆のタッチが誰々よりも荒くて、レベルが低い」と語る人がいたら、おそらく笑い者になるでしょう。そういう絵画はむしろ「好きか嫌いか」「共感できるかできないか」で判断すべきです。

    そしてダルクォーレのスーツは間違いなく、その類いであると言えるでしょう。

    もし一目で心を奪われたのであれば、もうあれこれ評価する必要はない。すっかり買っちゃいましょう。金払い良くいくのが、ナポリ人と仲良くなる秘訣です。

    こちらの記事もご覧ください。

    Sartoria Dalcuore ダルクォーレ – ナポリ湾を望むアトリエにて

    [layerslider id=”9″]

    タナカコレクション
    Share. Facebook Twitter Email

    1件のコメント

    1. 匿名 on 2018年7月1日 8:31 PM

      感性を買うとは正にその通り。アットリーニの隣に並ぶダルクオーレのスーツ。何気なく袖を通し、鏡を見た時。その時からダルクオーレの虜です。2代目ライター田中さんと一個違いの私ですが、同世代の方で感性を共有もとい感性を世の中に発信していらっしゃる方がいることに感激しております。今後とも楽しく感心しながら記事の方読ませていただきます。

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。