大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»飲み物»紅茶入門4〜紅茶のブランドと購入場所〜

    紅茶入門4〜紅茶のブランドと購入場所〜

    By otonaweb2015年3月1日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    紅茶入門1〜3まで読んで、「なるほど、ふむふむ、ところでどこで買えばいいの??」と思った方もいるはず。
    この回では実際に、どのブランドの紅茶が良いのか紹介してゆきます。

    かなりの偏見と個人的な趣向に満ちていますので、参考にならない場合もありますのでご注意下さいね!
    (だって、どのメーカーも良い!って言ったら意味ないじゃん!)

    んじゃまあ初めは先ほど話しにも上がったトワイニングから。

    トワイニング

    ずばり安くてコストパフォーマンスの優れたメーカーです!
    リプトンの100倍美味しくて、価格も高級フランスブランド紅茶の4分の1。

    毎日飲むのにお勧めです。
    なんと下記写真のトワイニング・レディグレイは定価で、100g / 945円(税込)
    リニューアルしてから大幅に価格が上がってしまいましたが、品質も更に美味しくなりこの価格です。

    以前は100gで400円で買えたというリーフティーとしては格別な安さと美味しさ。
    もちろんブランド紅茶の茶園指定などと比較はできませんが、フレーバーティーとしては良いです。

    美味しさ ★★★☆☆
    価格の安さ ★★★★★

     

    ルピシア

    種類が非常に豊富で楽しいお茶。
    昔はめっっっちゃ飲んでいました。

    だって、色々フレーバーがあって面白いんだもーん。
    アーモンドや杏仁豆腐とかまである!(どっちも劇まず)
    シャンパーニュというのは割りと素敵な香でした。

    ただ、茶葉の品質はとても低いので今から戻る事はできません…。
    ダージリンのファーストフラッシュ・セカンドフラッシュなど数多く飲みましたが
    いやーなエグミが全面に出て、喉を通りません。

    2年前の福袋にストレートティーが沢山入っていたのですが
    美味しいものが殆どありませんでした。

    安くフレーバーティーを買いたいならOK。

    ※追記
    2015年最近は品質の高い茶園が多く出回っているそうです。
    不味かったのは4〜5年程前の扱いのものです。

    美味しさ ★☆☆☆☆
    価格の安さ ★★★★☆

    DSC_2885

    アーマッドティー

    イギリス行くと、どこのB&Bもコレばっかりでした。
    味の方は・・・?普通。

    あまりに印象が薄くて日本でほとんど買ったことがありません。
    たぶんダージリンのリーフティーは良いのかも!

    美味しさ ★★★☆☆
    価格の安さ ★★★☆☆

     

    ジャンナッツ

    ジャンナッツはカルディなどの輸入食品店でティバッグで売られているものが有名です。
    ティバッグの紅茶はグレードが低く、エグミや渋さが強く出て香りが少ない印象を受けますが
    この缶に入っているリーフは、とても上質な香りで、ルピシアの上級グレード品よりも高い品質です。
    下の写真のものは、ダージリンのファーストフラッシュFTGFOP1で、リーフは大きく煎りも丁寧なものです。
    ファーストフラッシュの特徴的な強い刺さるような青臭さは少なく、柔らかく優しい芳香を感じられます。

    美味しさ ★★★☆☆
    価格の安さ ★★★☆☆

    DSC_3958

    マリアージュ・フレール

    一時期、マリアージュこそ世界一の紅茶と思いながら飲み続けていました。
    マルコポーロやボレロ、エロス、アールグレイインペリアル、ウェディングなど色々あって良いですね!

    強烈な印象を持たせるフレーバーティーとしては世界一だと思っています。
    香りは一度飲んだら忘れないほど強い印象です。

    良くも悪くも香水の様な強さがあります。

    優しいドライフラワーのようなフレーバーティーが良ければ、クスミティーがお勧めです。
    アナスタシアは特に優しく複雑な香りです。

    ただ、マリアージュ・フレールのアールグレイインペリアルは格別ベルガモットの香りが素晴らしいので、ぜひ一度は体験してみて下さい。

    美味しさ ★★★★★
    価格の安さ ★☆☆☆☆

    DSC_3945

    クスミティー

    話しに出たクスミティーです。
    クスミティは創始者クスミチョフによって帝政ロシア時代の1867年にセントペテルスブルグで創業されました。
    復活した女を意味する、女性名アナスタシアの名を付けられた紅茶は、
    色とりどりに装飾されたロシア建築の救世主協会を思わせる複雑なフレーバーです。
    ロシアという特異な性格を持った国の土地柄が反映されたような、どことなくヨーロッパ的で
    かつオリエンタリズムも感じさせる紅茶です。

    何種類か飲みましたがアナスタシアが一番お勧めです。

    美味しさ ★★★★★
    価格の安さ ★★☆☆☆

    DSC_3949

    フォション

    編集部は生粋なフォション党です。
    美味しい紅茶=フォションだと思っています。
    特に、空輸のダージリンのファーストフラッシュを飲んでから完全な信者です。

    一般的にはアップルティーが人気で、アップルミルクなどにして楽しみます。
    フォションはアウトレット店があり、そこでいつもどさーっと10缶位買います。

    現在、編集部には20缶程ありますね!

    美味しさ ★★★★★
    価格の安さ ★★☆☆☆

    tea

    ナヴァラサ

    新宿伊勢丹の独自輸入の商品です。
    ダージリン専門店として販売しているだけあり、非常に優れた商品ばかりです。

    茶園を指定しての、ファーストフラッシュやセカンドフラッシュはもちろんのこと、
    ティーフラワーといって、ダージリン茶樹の花をハーブティーにしたものまであります。

    手元にあるものは、ダージリン2014年オータムナル・サングマ・タームザル農園ヨホバリDJ-64
    ティーフラワー、カメリアブレンドなどです。

    美味しさ ★★★★★
    価格の安さ ★☆☆☆☆

    tea

    ハロッズ

    ご存知の通り英国の百貨店ですね。
    意外にも飲んでみると普通な物ばかり、美味しいのですが格別って感じがありません。
    むしろベアを買ったり、雑貨を買ったり、ジャムを買ったり、クッキーを買ったりお茶以外が良く揃っています。

    入間の三井アウトレットパークに行くと割安で手に入れることができますよ。
    もちろんベアも売ってます。笑

    美味しさ ★★★☆☆
    価格の安さ ★★☆☆☆

     

    他にもディルマ、ダマン・フレール、ロイヤル・コペンハーゲン、ウェッジウッド(アールグレイ・アップルティー)などお勧めです。

    購入場所

    伊勢丹などの百貨店

    紅茶ブティック路面店

    アウトレットモール

    輸入雑貨屋

    近所のコーヒーショップ

    楽天市場などのネットショップ

    などなど、やはり高級で良いものは百貨店にありますね!
    ただこの中でお得なのは「アウトレットモール」です。

    例えば三井アウトレットパークのFETE le Marcheやハロッズ
    プレミアム・アウトレットのフォション、ウェッジウッド、ロイヤル・コペンハーゲンなどでは3割引〜半額の商品が数多く入荷されています。

    特にフォションでは、少し時期が過ぎた商品や賞味期限が1〜2ヶ月しかない商品、過剰在庫などが、何と9割引きで並ぶこともあります!稀に
    すると1缶1000円のミニ紅茶缶が50円など、なんて事もありました。

    3000円の缶が1000円という60%割引は頻繁にやっているので、ぜひ一度フォションに行ってみるのがオススメですよー。

    紅茶入門1〜紅茶の楽しみ方〜

    紅茶入門2〜紅茶の歴史〜

    紅茶入門3〜紅茶のグレードとシーズン〜

    紅茶入門4〜紅茶のブランドと購入場所〜

    紅茶入門5〜ティーカップの選び方〜

    紅茶入門6〜相性の良いお菓子作り〜

    紅茶入門7〜産地と茶葉の種類〜

    紅茶 紅茶入門
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。