大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»コミュ力»【ちょっとした小話に】クリスマスの雑学・豆知識Part2

    【ちょっとした小話に】クリスマスの雑学・豆知識Part2

    By otonaweb2018年10月8日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    こんにちは!ライターのあやです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    全開に続いて引き続き!たくさんの豆知識を紹介していきます!
    憧れの博識な人になれるかも?

    サンタクロースと煙突の謎

    皆さん、サンタクロースと言われてどんな姿を想像しますか?
    それはきっと、赤い服に身を包んだ白くて長いヒゲをはやすお爺さんだと思います。
    しかもその姿は決してスマートではなく、ちょっとぽっちゃりとしていることでしょう。
    ではそんな体型のサンタクロースが、果たして煙突に入ることなど可能なのでしょうか?

    日本では煙突のある家は少なく、なんとなくイメージしにくいかもしれません。
    ですが絵本にあるような煙突に、ぽっちゃりなお爺さんが入れるでしょうか?
    きっとお尻やお腹がつっかえて、たとえ入ることが出来たとしても出ることは困難でしょう。
    ではなぜ、サンタクロースは煙突からやってきてプレゼントを置くという話があるのでしょうか。

    まず、サンタクロースのモデルになった人物は聖ニコラウスという実在する人物です。
    彼の功績により人々は彼を敬い、サンタクロースという文化が出来たと言われています。
    しかしすぐに今で言うサンタクロースのイメージがあったわけではなく、最初は妖精と考えられていました。
    他にも小人など、とにかく今のサンタクロース程大きい姿はしていなかったのです。
    それならば、サンタクロースが煙突からやってきたとしても、なんら不思議ではありません。
    しかしコカ・コーラ社の宣伝により今の姿のサンタクロースが全世界に認識され、煙突に入ることは困難となりました。
    こうして、サンタクロースの姿とクリスマスに語り継がれる話に矛盾が生まれることとなったのです。

    クリスマスツリーは最初は電飾ではなくろうそくだった?

    クリスマスツリーだけでなく家の周りなど、様々なところで電飾は使われます。
    その光はとてもキレイで、クリスマスの夜に欠かせないものとなっていますね。
    しかし、一昔前には電飾というものは存在しません。
    では何を使って照らしていたのでしょうか。

    答えは簡単、目次で書いてある通りろうそくです。
    今ほどカラフルな色ではありませんが、ろうそくの光も十分幻想的です。
    比較的手に入れやすく、人々はろうそくを使ってクリスマスを楽しんでいたと言われています。
    しかし、ろうそくは電飾と違い火を扱います。
    クリスマスツリーなどは燃えやすく、火事がかなりあったようです。
    その為クリスマスツリーの近くには必ず水を張ったバケツを用意したそうです。
    次第にろうそくが危険であるとされ、電気系統が発達すると電飾が発明されました。
    人々がクリスマスを安全に楽しもうとした結果が、今のクリスマスなのです。

    どうでしたでしょうか?まだまだたくさん雑学はあります! 次回をお楽しみに!
    【ちょっとした小話に】クリスマスの雑学・豆知識Part1 ←前回 次回→【ちょっとした小話に】クリスマスの雑学・豆知識Part3

    クリスマス 豆知識 雑学
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。