大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»メンズファッション»気になる!革靴のシワが左右で違うのはなぜ??

    気になる!革靴のシワが左右で違うのはなぜ??

    By ライター高山2014年6月3日Updated:2022年5月23日
    Facebook Twitter

    革靴のシワが左右で全然違う??

    新品の革靴を買った!よしこれから綺麗に履きこんでいこうと、一日履いたら……あれ?? 左右で全然違うシワが付いてる。

    なんか不格好かも。とそんなお悩みを持ってこのページにたどり着いた人が多いはず。

    上の写真を見てみると分かりますが、右足(向かって左)は非常に綺麗なシワでまったく気にならない程度。ですがそれに対し左足はどちらかというと「しわくちゃ」と言った感じの細かいシワになっています。

    両方同じならどんなシワでも気にならないのに、片方だけだとなんか嫌ですよね。

    どうしてこんなことが起きるのか、ちょっと考えてみましょう。

    左右で使っている革の部位が違う

    実はこれ、革靴の中ではエントリーモデルとも言える1万6000円程度のもの。一応それでもルーマニア製で、特別に質の悪いレザーシューズではありませんが、かといって質がどうこう語れるようなクラスの靴ではありません。

    そういう靴の場合は特に、左右で使っている革の部位が全然違ったりします。

    まあ考えてみればというか自分の体を見てみれば分かることではありますが、革の部位が違えばシワの入り方は違う。そういうことで、左右で全く異なるシワが付いてしまうことがあるんですね。

    特に高級な革靴の場合はこのシワも計算して靴を作っているため、できるだけ近い部位の革を使っていることが多いです。履いてみて、数年経ってからも綺麗な革靴というのは確かに満足度が高いですよね。

    買ってみないと分からない部分ですから、安い靴ではそこまでのクオリティを実現するには至らないんです。とはいえ、もちろん安い靴でも左右で違うシワになることなく、しっかりと履けるものも多い。

    その辺りは個体差として割り切るしかないでしょう。

    足の甲のサイズが左右で違う

    さらにもう一つの可能性として考えられるのは、足の甲のサイズが左右で違うということ。

    実はこれは非常に一般的な話で、人間の体というのは右と左でちょっとサイズが違うということはよくある話なのです。そういうわけで片方はピッタリ、片方はちょっとサイズが違うという状況になり、左右で違うシワがついてしまうことがあるんですね。

    毎回どんな靴を履いてもシワの付き方が左右で違う!という人は左右の足のサイズの違いが原因の可能性が高い。対策としては、シワが付く前に自分で両方に同じようなシワを付けてしまうというものがあるらしいです。

    いずれにしても左右の足のサイズの違いを考慮して靴を選ぶように心がけ、両足で試着した後に買うようにはしたいものです。

    左右で違うシワはなんとかできる??

    では付いてしまった左右で違う革靴のシワをなんとかすることはできるのでしょうか。これは残念ながら諦めるしかないみたいです。もちろんシューキーパーを使うことによってある程度はシワを防ぎ、形を維持することが可能なのでそれは是非用意しましょう。

    あとは気にしないようにすること。

    実際のところ初対面の相手の革靴が磨かれているかを気にする人は多いですが、シワの入り方が左右で違うことを気にする人はほとんどいないでしょう。数十回会っている相手でも、革靴のシワの付き方は気にしないでしょう。

    足のサイズが違うことでそうなってしまう人は最初の歩き始めでちょっと意識してみたり、先ほども書いたように自分である程度シワを付けてしまうのがおすすめです。シワの付け方は検索してみていただければ、専門の詳しい方が解説しています。

    もし革の部位の違いでそうなったとしたら、逆にそういった個体差も、本革の靴だからこそ起きることだと思いましょう。合皮だったらそうはならないでしょう。せっかく自然なものを使って作られた靴を履くのであれば、逆にそれを良さだと考える余裕があったら良いですよね。

    いかがでしたか??

    今回は革靴のシワがなぜ左右で違うのか、その対処法と一緒に考えてみました。

    メンズファッション 革靴
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • おすすめの記事, メンズファッション
      ルイヴィトンの原価はいくら?エルメスより庶民派って本当?
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事, メンズファッション
      【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。