料理 【洋食器】品質の良いカップ&ソーサーの見分け方 久々に食器の話をしてみます。都会だと洋食器の文化もある程度は根付いているようで、喫茶店でカップ&ソーサーを楽しんだり、百貨店の食器コーナーで選ぶカップルの姿を見ることがあります。 中古ショップでもブランド食器が人気で、マイセンのトレーを20... 2022.01.28 2024.09.18 料理
料理 おうちで優雅にお茶会アフタヌーンティーするには食器が大切 数年前からホテルのラウンジのアフタヌーンティーが人気ですが、帝国ホテルの主催する「英国フェア 2021 - A TASTE OF BRITAIN」では、「ヴィクトリア朝アンティークで楽しむアフタヌーンティー withバトラー」という、専用執... 2021.09.15 2024.09.18 料理
料理 少し古い食器を楽しむ – Minton Ancestral Gold 普段使いにぴったりのカップ&ソーサー 最近になってカップ&ソーサーの熱心な収集は落ち着いてきましたが、一時は数百客以上もの紅茶・コーヒーカップを棚に並べて、溢れた食器を実家にも置く始末でした。ハンドペイントや19世紀アンティークなど様々な古... 2020.03.31 2024.09.18 料理
料理 色の対比で春を楽しむ食器 美濃焼のうつわ 作山窯 白い食器というのは料理の基本として非常に便利です。例えばリチャードジノリのベッキオホワイト、マイセンの波の戯れ、ニッコーのエクスクイジットなど窯元によって白の色合いが違い、それぞれ似合う料理が異なります。 田舎っぽい... 2020.03.19 2024.09.18 料理
おすすめの記事 【洋食器】コーヒーカップとティーカップの種類 コーヒーカップ&ティーカップの種類と見分け方 百貨店や食器専門店に行くと、どれが何用か分からない事もあります。 今回はそんなカップの選び方と種類の基本を紹介したいと思います。 洋食器の写真集はこちら。【全オリジナル】洋食器の時間【写真】 そ... 2020.02.15 2024.09.18 おすすめの記事料理
おすすめの記事 【ハレとケ】高級な食器や道具を日常で使うべきか? 日本にはハレとケという文化があります。 民族学で文化勲章受勲を受賞した柳田國男によって見出されましたが、晴れの日を意味する「ハレ」は非日常、ケは日常・普段の生活を指します。 たとえば晴れ着は特別な日に着る衣装として今でも言葉として使われます... 2017.09.09 2024.09.18 おすすめの記事一人暮らしの教科書料理
料理 A級品、B級品?洋食器ブランドの品質と買い方 ネットショップが普及して、今までに考えられないほどにアンティークやブランド食器が手軽に買えるようになりました。 日本のどこに居ても、東京の在庫数と価格で購入できるのです。 さらには、オンラインショッピングだけでなく、メルカリを始めとするフリ... 2015.11.11 2024.09.18 料理
料理 超高級&最高級のブランド食器とは? 筆者の知る限り、真に高級な食器ブランドといえば、「KPM」と「セーブル」でしょうか。次に日本で人気があるのが「マイセン」と「ヘレンド」。食器に詳しい方の中には異論があるかもしれませんが、市場の視点から見ると、この4つが特に”高級で人気”と言... 2015.11.09 2024.09.28 料理
料理 おしゃれで可愛い食器ブランド5選 ミントン イギリスの食器メーカーで、ハドンホール城をモチーフにした「ハドンホール シリーズ」が人気です。 今はあまり販売されていないですが、なかなか可愛い! 黒執事に学ぶ、おもてなしと紅茶 ロイヤルコペンハーゲン デンマーク発祥のとても人気... 2015.10.03 2024.09.18 料理
ライフスタイル 「変わった誕生日プレゼント」を考えてみよう Googleの検索ボックスに「変わった誕生日プレゼント」と入力して 上位のサイトをいくつか検索してみたのですが 全然ピンときません。変わった柄のハンカチだとか、相手の顔をクッキーの上に印刷するだとか、 誕生日の年のワインを贈るだとか、もう少... 2024.10.05 ライフスタイル
経済・投資 渋谷で焼肉屋を経営してみよう!意外に利益が出ない厳しい業種? 「焼肉屋でもハジめて一発儲けようや!」 「とりあえず初期費用借り入れで、連帯保証人になってくれるだけでイイから」 地元の少し怖い先輩に このような言葉で誘われたらどうしますか? 焼肉屋を経営するというアイデアは、仮想通貨や投資のような実態が... 2024.10.03 経済・投資
ライフスタイル 過去に購入して最も不要だった「アンティークカトラリー」は? アンティークの食器やカトラリーには、どこか心惹かれる魅力があります。まるで過去の時代の優雅な食卓へタイムスリップするような感覚。私もその魅力に抗えず、イギリス製のアンティークカトラリーを数々購入してきました。しかし、長年にわたり、使う機会が... 2024.09.29 ライフスタイル料理
ブログ 時代背景を描く難しさ、漫画におけるリアリティの追求 最近Twitterで、漫画の一コマのスクリーンショットとともに、その時代には存在しないものが描かれていると指摘するツイートを見かけることが増えています。 1983年に謎に小さめのアルファード所有してる家族の少女が普通なわけないでしょ pic... 2024.09.29 ブログ
ライフスタイル 9/29迄開催!noAddressルミネ池袋店『日本のクリエイター展』 池袋ルミネ店で9月29日までの期間限定開催されている「no Address 日本のクリエイター展」では、日本各地のクリエイターによる厳選されたハンドメイドアイテムが集結します。 アクセサリー、食器、ライフスタイル雑貨など、日常を彩るユニーク... 2024.09.22 ライフスタイル
ライフスタイル 渋谷マークシティで発見!300円から楽しめる”スタンダードプロダクツ”の魅力 東急フードショーでワインをよく見るのですが、そこから道玄坂の方向に抜けていくと渋谷マークシティがあります。その路面に面している場所に「スタンダードプロダクツ」があり、オシャレな雑貨や日用品が300円から販売されていてとても便利です。そのため... 2024.09.21 ライフスタイル
ライフスタイル “リチャードジノリ”から”ジノリ1735”へ、イタリアンフルーツ廃盤に見るブランドの再生 私はささやかな食器マニアですが、「リチャード・ジノリ」と聞くと、自然と目を細め、昔の素晴らしい作品を思い出してしまいます。特に1960年から1990年代のリチャード・ジノリの作品は、薄手で透明感のある白磁に手描きのタッチが施されたイラストが... 2024.09.19 ライフスタイル
ライフスタイル 憧れの「ビジネスクラス」、乗ってみて分かった意外な真実 海外旅行が好きな人にとって、一度は憧れるビジネスクラス。昨年も貯まったマイルを使ってフランス旅行をしましたが、今回はそのビジネスクラスの実情についてお伝えしたいと思います。 航空会社と機材によって大きな差がある この記事の内容は、一言で言う... 2024.08.29 ライフスタイル
ライフスタイル 話題の「TEMU」で買い物をしてみました!本当に届く?安全性は? 話題のTEMUで買い物をしてみました! TEMUとは中国の電子商取引会社 PDD Holdingsが運営するオンラインマーケットです。 アリエクスプレスに似たような格安ショッピング通販なのですが、まとめて商品をAmazonのように発送してく... 2024.07.20 2024.09.18 ライフスタイル
一人暮らしの教科書 「自宅ワインパーティー」のコツと準備 ちょうど一年前の今日、自宅でワインパーティーをしていた写真を発見したので、 今日はワインパーティーのコツについて書いてみます。 事前の準備が大切 好きなワインを持ち込んでゆっくりくつろぐとなると、お店よりもホームパーティーの方が向いています... 2024.07.14 2024.09.18 一人暮らしの教科書
料理 「金粉をかけてくれるお寿司屋」は本当に上品? アイキャッチ引用元: TikTokでmitaotu0518さんの動画がバズっているのですが、X(Twitter)でも話題になっていました。 メチャクチャネタに金粉をかけてくれるお寿司屋さんが、綺麗だし上品で美味しそう過ぎる。 pic.twi... 2024.06.28 2024.09.18 料理
メンズファッション 初売り!新春セール&福袋を銀座で見てきました【三越伊勢丹・松屋】 やってきましたお正月。年末、仕事を頑張った人には憩いとなりますが、在宅ワークが続いている人や自営業者にとって、実感できないのも悩みです。 私自身は十年以上もテレビを見ておらずケーブルもつながっていないので、Amazon Fireの「アベマニ... 2022.01.02 2022.05.21 メンズファッションライフスタイル
メンズファッション 【2022年福袋・初売り】御殿場プレミアム・アウトレット攻略法 みんな大好き御殿場プレミアム・アウトレット!年々、新春初売りをアウトレットに向かう人が増えてきています。人が多くなると盛り上がっていて楽しいのですが、欲しい福袋や初売りアイテムが完売してしまうことがあります。そこで今回は攻略方法を紹介します... 2021.12.29 2022.05.21 メンズファッション
一人暮らしの教科書 今すぐ神経質になる方法 〜生活編〜 関連記事:「あなたは環境に神経質?!すぐ分かるチェックリスト」 恒例のネタ記事です!!つい先日、「はっしーさんって綺麗好きというより神経質だよね?」と指摘されました。自閉症の自覚はないのですが、強迫観念からか常同行動が目立ちます。そこで皆さ... 2021.12.28 2021.12.30 一人暮らしの教科書
ライフスタイル 原宿で生まれた遊び心な雑貨「AWESOME STORE(オーサムストア)」に行ってみました デートで「AWESOME STOREに行きたい!」と言われて、「イケてる店!?」っと聞き返してしまった32歳男性です、こんばんは。英語圏では「Awesome」は最高、イイネという意味で、「Awful」は最悪、怖いという意味ですが、なぜ神が半... 2021.11.03 2024.09.18 ライフスタイル
ライフスタイル 【渋谷 松濤美術館】デミタスカップの愉しみに行ってきました お久しぶりです、はっしーです!こんばんは え?最近の記事ほとんど、はっしーじゃねえかって? まあそういった意見もありますよね…… 開き直って、本日は渋谷の高級住宅街といわれる松濤にある美術館に行ってきました!目的は流行りのデミタスカップ展で... 2021.10.08 2024.09.18 ライフスタイル料理
料理 リーデルのグラスは財産だ!自宅飲みが劇的に改善する 今まで大人になれる本では、「サンルイが良い」「ロブマイヤーが良い」などと散々なことを言ってきましたが、真剣に家飲みするのであればリーデルのソムリエシリーズが一番おすすめです。次点で「ツヴィーゼル」「木村硝子」という感じでしょうか。 リーデル... 2021.09.28 2024.09.18 料理
おすすめの記事 インスタグラムで見抜く!部屋の写真から富裕層を見極めるポイント 一軒家は内装や外装が千差万別であり、茶室や床の間がある素晴らしい建物でも、築年数や立地が悪いと価格が安くなるため、参考になりません。今回は都会のマンションの写真に絞って紹介します。 グレー系、ベージュ系の絨毯カーペット 置き敷きではなく、グ... 2021.09.25 2024.08.15 おすすめの記事
一人暮らしの教科書 身長180cm以上のデメリットとは?意外にも不便!? スーパーで60代のおばさまに突然「あら〜大きいわねえ、大変でしょう」とショッキングな言葉をかけられました。便利でしょうならまだしも、「大変でしょう」と声をかけられることは少ないです。実際に身長180cm以上だと、どんな不便なことがあるかネタ... 2021.09.12 2024.09.18 一人暮らしの教科書
おすすめの記事 日常生活のリスク管理でミスを減らす 難しく表現するとリスク管理(=リスクマネジメント)とは、リスクを特定して、特定したリスクを分析、発生頻度と影響度の観点から評価。発生頻度と影響度から求められるリスクレベルに応じて対策を講じる一連のプロセスを言います。 日常生活でのミス 日常... 2021.08.06 2021.12.30 おすすめの記事ビジネス
料理 【マイセン】「波の戯れ」と「剣マーク」カップ&ソーサー 編集長秘蔵のコレクションを紹介します! ドイツ製の白磁器と言えばご存知の通りマイセン。 日本でも高い人気を誇るマイセンのティーカップ&ソーサーです。 高島屋など格式高い百貨店でも展示されているような洋食器であり、特有の滑らかなラインや美しい... 2021.06.19 2024.09.18 料理