大人になれる本
  • メンズファッション
    • メンズファッションのお勧め記事一覧
    • ナポリ
    • イタリア
    • ジャケパン
  • ライフスタイル
    • ニュース
    • 健康
    • 料理・レシピ
    • 写真
    • 一人暮らしの教科書
    • ビジネス・PC
    • 車
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 大人辞典
  • かわいい
  • コミュ力
    • ネタ
  • 音楽・オーディオ
    • ギター
  • 健康
  • 飲み物
  • 入門
  • このサイトについて
    • コンテンツ貸出サービス ご利用案内
    • ライターの一覧
    • モデル・スタッフ募集
    • 取材申し込み
    • 出張写真撮影・商品撮影サービス
    • コンテンツの報告
    • 免責事項・プライバシーポリシー
    • 会社概要

大人になれる本

  • メンズファッション
    • メンズファッションのお勧め記事一覧
    • ナポリ
    • イタリア
    • ジャケパン
  • ライフスタイル
    • ニュース
    • 健康
    • 料理・レシピ
    • 写真
    • 一人暮らしの教科書
    • ビジネス・PC
    • 車
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 大人辞典
  • かわいい
  • コミュ力
    • ネタ
  • 音楽・オーディオ
    • ギター
  • 健康
  • 飲み物
  • 入門
  • このサイトについて
    • コンテンツ貸出サービス ご利用案内
    • ライターの一覧
    • モデル・スタッフ募集
    • 取材申し込み
    • 出張写真撮影・商品撮影サービス
    • コンテンツの報告
    • 免責事項・プライバシーポリシー
    • 会社概要

“ハリスツイード”だけじゃない!? 注目のツイードに挑戦しよう!

by ライター田中 2015年11月2日
“ハリスツイード”だけじゃない!? 注目のツイードに挑戦しよう!

tweedy-01

今注目のツイードとは!?

最近秋冬になるといっきに街中のセレクトショップやファッションブランドに現れる、ちょっとごわっとしていて、英国調のチェックや折り柄の入った起毛生地。

これはスコットランドで生まれた、ツイードと呼ばれる生地です。

普通の起毛の生地より少し厚めで、メルトン生地のようなフェルトみたいな感じでも、フランネルのような軽くて毛玉のある感じでもない、ちょっとざっくりとした起毛の織物。

ツイードはもともと、19世紀に史上最高とも言える栄華を誇っていたイギリスの中でも、まだ貧しい生活を続けていたスコットランドの荒涼とした土地に住む人々によって、防寒に使われていた実用的な生地ですが、転じて今では世界中で秋冬のお洒落な服地の代名詞ともなりました。

ヘリンボーン柄の持つちょっとカントリーな風合いや、スコットランド発祥らしいタータンチェックの色柄などが非常に特徴的なため、今では多く人の知るところですね。

ただ、お洒落だけどなかなかきっかけがなくまだツイードアイテムを持っていない、という人も少なくないはず。

ツイードを使ったアイテムは定番のジャケットやコートから、手袋、ブーツ、バッグ、果てはペンケースなどの小物まで実に様々。今年こそにツイードに挑戦して、温かみのある秋冬スタイルをしてみましょう!

というわけでツイード特集です。

『しまむら』もコラボしたハリスツイード

harris tweed

ハリスツイードは日本でツイードが人気になるきっかけともなった、有名な生地ブランドです。

スコットランド北西部のハリス&ルイス島という島で、昔から変わらない伝統的な織機を用いて織られるハリスツイードは、かなりごわっとした質感ですが、驚くほどタフで温かく、10年に渡って着用しても消耗するどころかむしろ味の出てくるハードな生地です(しまむらや安いファッションブランドの縫製が10年持つかは謎です……)。

もともとツイードというのは先ほども書いたように寒いスコットランドの土地で人々の防寒に使われていた生地だけありハードな質感ですが、現在の流行はむしろ柔らかく滑らかで軽い生地なので、こういったハードな生地は珍しくなっています。それでも1970年代までのハリスツイードに比べると、ずいぶんと軽く薄くなったみたいですね。

そんな中でも常にこの風合いを守り続け、いつも誰もが手の届く値段にあることが、このハリスツイードの良さですね。

ハリスツイードはハリス島の住民達が家にある人力の織機で手間をかけて織り、それをハリスツイード協会が厳密に選定して「ハリスツイード」ブランドで出荷しているのだとか。ちょうど日本の農協みたいなシステムですね。

もとはハリス島の領主の未亡人であった人物が、ツイードをハリス島の主要産業としていこうと努力を重ねた結果始まったものハリスツイードは、彼女が地道にイングランドやスコットランド本島への営業を重ねたことで知名度を上げていく。

ハリスツイードのような分厚い生地は、貴族達の必需品であるハンティングジャケット等にも使いやすく、次第にイギリスで人気の生地となっていきました。

こんな地域的なビジネスで作られている生地であるのにも関わらず、世界中のブランドが欲しがり発注を掛けているハリスツイードですから、その製造はいつも一杯一杯なのだとか。もちろん製造をし始めた頃に比べれば機械による部分も多くなっていますが、それでも伝統的な製法を守っているのがハリスツイードが信頼されている理由です。

私がスコットランドの首都エジンバラに数ヶ月滞在していたとき、季節はちょうど冬の始まりでしたが、町のそこら中でこのマークを見かけました。

エジンバラの付近にはツイード川という川まで流れており、旧市街のヴィクトリアストリートにはツイード製品の専門店があったりと、流石ツイード発祥の国の首都といった印象ですが、その中でやはり群を抜いて人気だったのがハリスツイード。

特にアジア人の観光客には知名度も高いようで、数多くの人たちがハリスツイード生地を使ったアイテムを買い求めていました。

今では日本でも多くのブランドがハリスツイード生地を使用したアイテムを販売していますね。例えば日本を代表するファストファッションブランド「しまむら」。

バッグや手袋、ブーツなどの一部にハリスツイードの生地を用いており、ハリスツイードの大きなタグが可愛いため去年の発売では売り切れが続出。

ツイッターなどでもその様子が騒がれましたね。もちろんしまむらとハリスツイードのコラボに限らず、様々な低価格ブランドでハリスツイードを使用したアイテムを見つけることができます。

今年も街中がハリスツイードのロゴでいっぱいになることが予測されます。ちなみにハリスツイードのロゴは100年も前から使われている歴史あるものなのだとか。

ハリスツイードほど一般的に有名な生地ブランドって、他にありません。

軽くて滑らか!気持ちの良いツイードもあります

tweed-01

今や日本の冬を埋め尽くそうとしている大人気生地であるツイードですが、素晴らしいのは何もハリスツイードだけではありません。

セレクトショップを始め多くのブランドが、イタリアや日本で織られた軽くて柔らかい現代的なツイードを用いたアイテムを発売しています。これらはソフトツイードと呼ばれ、上質なウールやカシミアを用いて、滑らかな手触りに仕上がっています。

la vera sartoria napoletana coat03

ツイード人気と柔らかく滑らかな生地の人気が同時に来ているため、最近ではソフトツイードを多くのブランドがラインナップしています。例えばイタリアのロロピアーナ、カノニコといった人気の生地ブランド、スコットランドやイングランドの生地ブランドなどが、素晴らしい質感の柔らかいツイードを作っていますね。

流石にハリスツイードだと分厚くなり、ちょっと都会的なスマートさが足りないかな?と思うようなセットアップなども、こういったソフトツイード生地であれば軽やかで洗練された雰囲気になりますよね。

またコートなんかはソフトツイード生地だと、外を歩いているときに寄り添う人が嬉しいというおまけつき。

la vera sartoria napoletana coat02

彼氏があまり良くないチクチクごわごわの生地を用いたコートを着ていたら彼女はくっつきたいと思えないかもしれませんが、それがカシミアシルクの柔らかい生地のコートだったら、気持ち良くてついつい寄り添ってしまうはずです。

もちろん彼女がアンゴラ混ウールの柔らかいソフトツイード生地のコートを着ていたら、彼氏はコートごとぎゅっとしたくなってしまうことでしょう。

色柄は好きだけど、どうしてもハリスツイードのごわごわ感が苦手という人、肌が弱くて柔らかいものを着たいという人にもこういったソフトツイードはおすすめです。

難点は値段が高いこと。一つは上質なソフトツイードは値段が高いこと。ハリスツイードのようにハードな生地であればさして気にならないウールの品質も、ソフトツイードとなればかなり大きな差を生みます。

質の良くないウールで作られたソフトツイードは中途半端にごわごわに、質の良いウールで作られたソフトツイードはやわらかくカシミアのマフラーのようになります。そのため、ちょっと残念なことにソフトツイードは「高い生地であればあるほど、滑らか」になっていきます。

せっかく買うのであれば、何年も使うことを見越して、奮発して質のいいものを一つ買うのがおすすめです。

ツイード以外の秋冬の注目生地は?

valditaro02

秋冬の生地はツイードだけではありません。例えば表面を起毛させたウールやコットンの生地、フランネル。ネルシャツで有名なこの生地ですが、ジャケットなどに使われる上質なものは、さらっとしているけど滑らかな、なんとも言えない手触りが魅力的。

シャツではなくむしろジャケットやスーツで挑戦していただきたい軽やかな起毛生地です。

こちらのようなメルトン生地は、フェルトのような風合いが温かいですね。

michelangelo0 coat1

特にチェスターコートやダッフルコートで人気な生地。最近の秋冬で定番となったチェスターコートはもちろんのこと、少し重厚感のある英国製「グローバーオール」のダッフルコートなんかにも是非挑戦してみましょう。

またより滑らかな風合いで、スーツなどのウールをそのままわずかに起毛させたような上品な光沢とふんわり感があるサキソニー生地はドレススタイルの定番。

cifonelli coat02

スーツでもジャケットでも、はたまたコートでも。非常に軽やかで薄く、それでいて温かいのでスマートに見られたいビジネスシーンで大活躍間違い無しです。

 

いかがでしたか?

今回はツイード特集から、その他のおすすめ秋冬生地まで紹介してみました。

今年の秋冬こそツイードに挑戦してみてくださいね!

グラウディングマット - 「腰痛」「疲れ」「ストレス」を眠っている間に解放する最先端の健康マットレス

大人本の続編「リナシメント」のお知らせ

セレクト最新秋冬
0
FacebookTwitterGoogle +Tumblr
ライター田中

平成3年生まれ。
2017年春頃より、二代目ライター田中に就任しました。メンズファッションを主に執筆しています。

以前のライターとも仲が良いので、様々なことを聞いて書いています。

前の記事
美味しい紅茶の入れ方 ~ティーバッグ編~
次の記事
【一泊二日】大人の横浜デート

こちらもどうぞ

【知っておきたい】メンズファッションの一流ブランド①

男性のスマートカジュアル【基本と具体例】を徹底解説!ドレスコ...

【解説と画像】テーラードジャケット着こなしの基本 ジャケパン

センスが良くてお洒落な高級スーツの選び方①

【徹底レビュー】ユナイテッドアローズのスーツの特徴と品質

秋冬のイタリア・メンズファッション入門

『プロフェソーレ・ランバルディ』ナポリ仕立てを愛する紳士達の...

【おすすめブランド】ビジネスマンのスタイルを格上げするシャツ...

女の子に『モテる男の服装・ファッション』10の条件

【個人的におすすめ】メンズアクセサリーのブランド厳選3つ

コメント キャンセル

名前とメールアドレスを保存する

最近の投稿

  • グラウディングマット -「腰痛」「疲れ」「ストレス」を眠っている間に解放する最先端の健康マットレス
  • シロカの「かまどさん電気」を1年使って分かったこと
  • 料理初心者が買うべき調味料
  • 静岡市民は銀座のウナギを食べてはいけない
  • アンティーク・ヴィンテージ家具の買い方と選び方
  • 正しいクリスマスに飲むワイン
  • 紅茶に含まれるカテキンの効能と効果、インフルエンザには効く?
  • イタリア旅行の持ち物と有ると便利なもの
  • ワイヤレスイヤホン Sudio Tolvをローマ市街で使う
  • モテる男の秘密とは?
  • ビジネスクラス旅行は本当にお勧め?エティハド航空の機内レビュー
  • メルカリの値引き交渉術
  • 選ぶならキートンか、チェザレ アットリーニか
  • CAVALIERI カヴァリエリ 18世紀イタリアの様式美を再現したリングが登場
  • ウェブマガジン 「Rinascimento(リナシメント)」創刊しました
  • BMWは何故あおり運転をするのか?
  • ウェブマガジン「大人になれる本」休刊のお知らせ
  • リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
  • 今すぐ激ワルオヤジになる方法
  • Saint-Louis Crystal サンルイ クリスタル
  • 東海道新幹線でグリーン車に安く乗る方法!?
  • 大人の時短術!成田空港に素早く移動しよう
  • コスパ良い!本当に美味しいオリーブオイル選び
  • 期間限定「バリー カフェ」が東急プラザ銀座にオープン!青山テルマがプロデュースしたメニューも
  • 私達アラサーはイマドキの若者を理解するべきなのか?
  • 究極のアクセサリーの選び方”人気帽子トップ5”
  • B&W 805D3 プレステージ エディションとCM1S2 音質の違いを比較レビュー
  • [ネタバレ感想]名探偵コナン 紺青の拳と時計じかけの摩天楼
  • ワインが劣化しない夢の機械!? CORAVIN(コラヴァン)は本当に神なのか?
  • やばい制作納期をなんとかして進める方法

週間アクセスランキング

  • 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】 【コスパ】ブランド服とユニクロ服の違い【情弱】... 1,611ビュー
  • 【2019年最新】御殿場アウトレット年末年始・正月初売り福袋セール 【2019年最新】御殿場アウトレット年末年始・正月... 1,434ビュー
  • 【大学生】着ているとモテるメンズブランド ランキングTOP10 【大学生】着ているとモテるメンズブランド ランキン... 1,343ビュー
  • 【お洒落】新宿でメンズ服を買うのにおすすめなショップ7選 【お洒落】新宿でメンズ服を買うのにおすすめなショッ... 1,280ビュー
  • 【徹底比較】ナノユニバース VS アーバンリサーチ【品質・値段】 【徹底比較】ナノユニバース VS アーバンリサーチ... 1,187ビュー
  • 【完全版】ユナイテッドアローズの特徴、印象、評判、ブランドラインの全て 【完全版】ユナイテッドアローズの特徴、印象、評判、... 1,007ビュー
  • 【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブランド5選 【高級】一生モノのコートを買うのにおすすめなブラン... 1,005ビュー
  • アウトレットで服を買うのは得か?? アウトレットで服を買うのは得か??... 977ビュー
  • リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし... 832ビュー
  • 安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山、スーツカンパニーは見て分かる? 安いスーツってどうなの!? ユニクロやイオン、青山... 826ビュー
[PR]
インペリアーレ・オンラインは直輸入した、上質なイタリアブランドを中心に販売するウェブストアです。
Kiton (キートン)やCesare Attolini (チェザレ・アットリーニ)はイタリアで直接仕入れを実現。
国内価格より最大~70%OFFでセール販売中!

イタリア直輸入価格のオンライン限定ブティック

最大60%OFF セール開催中

インペリアーレ・オンライン

イタリアのエレガンスを纏うシルバーリング《カヴァリエリ》の新作コレクション

  • Twitter

ウェブマガジン 大人になれる本
(c)Otona Webmagazine ohashi-bros.co
このサイトの全てのコンテンツは無断引用・転用禁止です。写真及び文章の有料貸出サービスを行なっております。
ご利用前にこちらをご覧ください。

有限会社ひだまり 大人になれる本編集部
お問い合わせ・記事掲載・広告について


トップに戻る