
【レディース】大きめシャツをお洒落に着こなす方法
シャツって上手く着られないなあ…と思っている方、いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時におすすめなのが、サイズがちょっと大きいシャツなんです。
今回はおすすめコーデと併せて、大きめのシャツのメリットやお洒落に着こなすのポイントをご紹介したいと思います。
白シャツ
初夏におすすめなコーデは、ショートパンツに白シャツ。
仕事イメージが強い白シャツでも、サンダルを合わせれて裾をしばってみると、あら不思議。一気に、清潔感のあるお洒落な雰囲気になりますよ。
上の画像では、左は普段のサイズと同じジャストサイズのシャツ、右はメンズのMサイズを着用してみました。(モデル身長160cm、普段の着用サイズ、M)
比較してみると、右の方が足元がすっきりとした印象になり、全体のバランス感が良くなるのが分かります。シャツの大きめのサイズ感と足元スッキリなギャップで、脚長×脚痩せ効果大です!
ちなみにですが、メンズシャツは右画像のように裾に品質表示タグが付いているので、写真のようにピロっと出てしまわないように注意しましょう。(筆者は写真を撮ってから見るまで、気づきませんでした…。これは知らなかった…。)
次に、メンズシャツつながりでこちらのコーディネート。
縦ストライプシャツ
こちらのシャツはメンズのXLサイズ。スキニーなどに合わせるなら、ベルトが見えるようなハイウエストな位置でシャツをしばってみましょう。またこの時、写真のような細い縦ストライプのシャツ選ぶと、さらにスッキリとした印象に。
こういった縦ストライプはメンズのイギリス製シャツに多くみられます。例を挙げるならば、ポールスミスのマルチストライプなどですね。
シャツを買う際に古着などで探せば、安くて品質の良い自分の個性の出た自分好みの一着を見つけることができるはずです。
時には、レディースにはなかなかない配色、シャツの質感、雰囲気を楽しんでみるのもいいですよ。キュートでカッコよく、そして何より自分だけのスタイルで着られるはずです。是非トライしてみてください!
ボックスシェイプのシャツ
レディースのシャツだけでなく、トップス全般に言えることかと思いますが、多くはウェストのくびれのラインを綺麗に出すようなつくりになっています。
例えばこのような感じです。ウエストまわりのラインがくびれと同じ流れで、このような形のトップスを見ると、女性らしいシルエットだなあと思うわけです。
ボックスシェイプのシャツとは、それらがなく、腕の付け根からストンとまっすぐに落ちているシャツのことを指します。
このように前から見たとき、くびれラインがほとんど目立ちません。まさにボックス!
ボックスシェイプシャツの特徴はこのゆったりとしたシルエット。今までのコーデのように裾をしばったりしなくても、さらっと1枚で着てOKなんです。1枚なのにそのままでバッチリキマります。
また多くのボックスシェイプシャツは、着用した時に、身体の横から見たラインに馴染みの良い立体感の出やすいやわらかい素材で作られているはずです。こちらのシャツは光沢のある素材でよりそれが虚長されているように感じますね。少々モードな印象を受けますよね。
またこのシャツはバストライン、ヒップラインに合わせての気遣いのある配色で、さりげなくスタイルをカバー。ボックスシェイプのシャツを選ぶ際には、素材と色に注目です。
いかがでしたか?
メンズのシャツもいくつかご紹介しましたが、それらをコーディネートに取り入れると、ファッションの幅が広がりお洒落に楽しくなりますよ。まずは彼氏や旦那さん、兄弟やお父さんのシャツを借りてトライしてみましょう!

