-
【ちょっとした小話に】クリスマスの雑学・豆知識Part1
こんにちは!ライターのあやですo( ´_ゝ`)ノ もう少しでクリスマスの季節がやってきます! クリスマスを楽しく盛り上げるために、今のうちから知識をつけておきましょう! 周りの人から一目置かれた存在になれるかもしれません…
-
モテるオヤジになるための7つの手順
「金持ち父さん、貧乏父さん」の特集を幾千と組み続ける某ビジネスマン向け「社長」雑誌※いわゆるプレジデントを散々「マンネリ」だの「焼き直し」だのとコケおろしておきながら、手前が「ジャケパン・イタリアファッション」特集ばかり…
-
【中学・高校】進研模試45万人中6位に聞く、東大など難関大学の勉強方法
こんばんは、編集部のはっしーです。 今回は仲の良い現役高校生のL氏から「難関大学の受験勉強のコツ」を聞いたので記事にしたいと思います。 予め断っておきたいのが、はっしーは商業高校(偏差値50)卒ですので、内容に聞き取り間…
-
【女子】20代後半の恋愛で知っておくべきこと
20代後半になっても、なかなかいい彼氏ができない……。今の彼氏とあまりうまくいっていない。そんな悩みを持っている人は多いはずです。 今回は20代後半の女子が恋愛をするうえで知っておくべき大事なことを、少し詳しく解説してみ…
-
【お悩み相談】趣味がないのが悩みです・・
「趣味がないことが悩みです。合コンなどで『趣味は何?』と聞かれて答えられないのも恥ずかしいですし、周りからはなんだかつまらない人と思われてそうです。個人的にも何か趣味になるようなことを始めたいとは思っているのですが、これ…
-
【お悩み相談】就活がうまくいきません…
「大学4年生です。就活中なのですが、志望していた企業にはことごとく落ちてしまいました。仲の良い友人はみんな就職が決まっているので自分だけ取り残されたみたいで焦っています。いつまでも落ち込んでいる暇はないと頭では分かってい…
-
【写真】夜にライトで絵を書く方法【ピカピカ】
ピカピカって何!? 夜の空中に絵が浮いているものを見たことはありますか? なんと、デジカメがあればこんな凄い写真がアナログで作る事ができます。 上の写真は、「ピカピカ」でグーグル検索すると出てくるものですが、いろんな絵や…
-
モテて可愛い彼女がいる男の特徴
1.心に余裕がある 例え彼女が居なくても、がっつかない。男同士で遊んでいても純粋に楽しめる。 そして自分の好きな趣味やスポーツなど、熱中する事があるので輝いて見えます。 やはり、「彼女が欲しい~~~」ってオーラが出てなく…
-
子供に夢を見せるのが親の仕事
いつの時代もほとんど変わることなく、小学校の卒業式ではこのようなフレーズを聞きます。 「君たちは、一生懸命に努力をすれば夢が叶う。」 ”一生懸命に努力”というのは、勉強であったり、運動であったり、なんとなくイメージは出来…
-
人は見た目で判断「すべき」である【表情・服装・体型 】
人を見た目で判断してはいけない? よく言われる言葉にこういったものがありますよね。 人は中身を見なければ本質が分からないものだから、人を外見で判断してはいけない。 果たしてそうでしょうか。私は外見は人間の非常に重大な要素…
-
【簡単】ラインのアルバムの作り方
ラインで写真を送ると、一定期間過ぎると消えてしまいますね! ところが、アルバムを使えば写真がずっと残ります。 また旅行ごと使い分けたり、写真を分けるのが綺麗に出来るので共有するのに便利です。 今回はアルバムを作る方法を紹…
-
LINEのタイムラインは危険?うざいと思われないように!
とっても便利なラインですが、気をつけた方が良い事があります。 それは「タイムライン」 特に中学生・高校生など10代の利用率が高いタイムライン。 フェイスブックやツイッターの如く、1日に何回も更新しまくる人さえいます。 ツ…
-
【これで解決!】親が嫌いな人が今すべき5つのこと
親が嫌い! そう感じている人に「感謝しましょう」「自分が親になれば分かる」だなんて言うのはナンセンス!嫌いなものは嫌いで仕方がありません。 ですが「嫌いだから憎む、恨む」を続けていたら人生損をしてしまいます。 そういうわ…
-
【女性必見】デートでおごってもらえない理由とは? 対処法も。
デートでおごってもらえない! 怒ってしまうにはまだ早い。実はおごってくれないのには理由があるかもしれません。 そこで今回は男性がデートでおごらないときの心理、理由、そして対処法を解説しようと思います。 男は「おごり=投資…
-
ツイッター公式アプリで、女子力上げて写真を撮る
写真を撮る基本のテクニックとして、次の3つがあります。 1.ブレないで撮る 2.ピントを正しく合わせる 3.余計な物を入れない これをきっちり押さえれば、加工をしなくても綺麗になるのでまずはここから挑戦しましょう。 例え…
-
夏休みの渋滞を快適に過ごす方法
2016年夏休みの渋滞を快適に過ごす。 例年夏休みは道が混雑します。 特に土曜日・日曜日など週末になると一気に高速道路の車が増える印象があります。 さすがにGWにように50キロなどと長い混雑は少ないですが、それでも首都圏…
-
【知るだけで得する】モテる女の上手なおごられ方 〜 5つのマナー
モテる女になりたい!もちろん日々のファッションやメイクはバッチリ、立ち振る舞いや言葉遣い、コミュニケーションも気をつけている……。 ちょっと待って! 実は注意すべきなのが、女性の奢られ方。デートでは男性がお金を払って、女…
-
【別れの原因は部屋 !?】カップルで同棲するときは絶対に「2LDK」以上に住もう
これから同棲生活を始めようと思っているあなた。 ちょっと待って!その部屋に同棲し始めると、お互いに不満がつのって別れの原因になってしまうかもしれません。 このページを読んで、同棲前に部屋のことについてもう一度考えてみまし…
-
彼氏ができない女子が今すぐ実践したい4つのこと
なかなか彼氏ができない? 周りの友達はいつも男が途切れないのに、なぜ自分には誰も良い人が現れないのだ!? 実は、いい人がいてもそれを逃してしまっているのかもしれません。 そういうわけで今回は、彼氏ができない女子が今すぐ実…
-
【モテるのはどっちだ】デートは割り勘?それとも奢り?
デートで奢ろうとしたら断られる? 不思議なことに、筆者の私(男)の周りには一緒にカフェなどに行き、会計のときに奢ろうとすると断る女性が非常に多いです。 仲のいい年上の女性とお茶をするときに奢ろうとすると断られるのはまだ分…
-
女の子とライン交換で気をつける事
ライン交換…。それはいつ何時起こるか分かりません。 職場、大学、飲み会や、パーティ、路上など。 機会損失が発生しないように気をつけましょう! 今回は特に大事なことを6個紹介します。 1.スムーズに交換できるように練習する…
-
【恋活?】草食系な恋愛テクニック
草食系な恋愛テクニックのすゝめ 編集部が調べたところ、最近の女の子は「ガツガツ来られると引いてしまう」ということが多いようです。 肌黒な体育会系男子であればガツガツも分かりますが、肌白な細いインドアな男子はガツガツ行かな…
-
【恋愛】男性向け、付き合う前に確認すべきこと
余り物アラサー男子のはっしーです、こんにちは。 今回は付き合う前に確認するリストを書き留めました。 (全て独断と偏見に基づくものですので、真に受けないようにお願いします。) 実家暮らしか 20代後半で実家暮らしは地雷率が…
-
オタク男子にモテる女の条件6つ
こんにちは。着々と春が近づいてきている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 中には、この春こそパートナーを見つけようと意気込んでいる女性も多いのでは? 世の中には数多のモテテクが溢れています。しかし、ただぼんやり…
-
女の子と居酒屋に行くとき注意したいポイントまとめ
こんにちは、春の気配が感じられる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 少しずつ暖かくなってくると、男女ともに恋の季節がやって来ます。ちょっと気になっていたあの子と居酒屋デートに行くことになったとき注意すべきポイント…
-
10代女子との会話の仕方
女の子と話してて「この話いつ終わるんだ…?」ってなったことありませんか?そんな時に使える10代の女の子との会話のコツを紹介したいと思います。 1.とにかく同意をする 本心じゃなくて構いません。とにかく同意を…
-
男子が語る『性格の良い女性』の5つの条件
性格の良い女になりたいけど、結局どんな女性が「性格が良い」の? と気になって検索してしまったあなた。「性格の悪い女」と検索しなかったこと、それだけでかなり性格の良い女性ですので、もう心配ありません。 今回は男子が思う『性…
-
【ここが違う】なぜかいつも男子にモテる『30代女性』5つの特徴
あの女は同じ30代女性なのに、なぜか若い男性に人気がある。 なぜだ!? と思ったら、その人に嫌がらせをするよりも、悔しく家で枕を濡らすよりも、なぜその女性がモテているのかを知り、自分もモテる30代女性になりましょう! そ…
-
【必見】女の子にモテる男 8つの特徴
モテたい! と何ともシンプル且つ崇高なこの願いをかなえるためにはやはり、現在モテていらっしゃる男の特徴をしり、それを真似するのが一番です。 そういうわけで今回は女の子にモテる男が共通して持つ、8つの特徴を紹介します。 1…
-
男性が魅了される『大人の女性』の8つの特徴
20代も後半、女性が「女の子」として可愛がられる時期が終わり、そろそろ女性としての魅力を磨かなければ……と感じている人も多いかもしれません。 確かに女性は若さが魅力であることが多く、その魅力では30歳を間近に控えた人が1…