
【具体例】青ストライプシャツの着こなし方
これからの季節に大活躍な青いストライプのシャツですが、意外に使いにくい……??
青ストライプシャツの着こなしに迷っている人のためのページです。
シンプルにジーンズで着こなす!
青のストライプシャツというのは主張の強いアイテム。
意外にもシンプルにジーンズと合わせるだけで、それが一番うまく決まったなんていうこともざらにあります。
そういうわけでまずは何も考えずに、インナーも入れずにジーンズで着こなしてみましょう。
あとは白いサマーウールのニットなんかをラフに羽織れば、なんとなく雑誌Safariに出てきそうな着こなしです。
このように、派手目のストライプのシャツは最初からいろいろなものを組み合わせてしまうのではなく、まずその柄を生かす着こなしを試してみましょう。
カーディガンで知性的に
上のようなシンプルな着こなしがワイルドで男らしい青ストライプシャツの着こなしなら、こちらはちょっとクールで知性的な着こなし。
派手な青ストライプのシャツも紺のカーディガンを重ね着すれば見える面積が狭くなり、落ち着いた着こなしにできます。
春や秋なら上のように薄手のカーディガンがおすすめ。
冬になったらちょっと厚手のカーディガンを羽織るのも良いのですが、そもそも青ストライプのシャツが春夏っぽさがあるアイテムなので、冬にはシャツメインのスタイルよりもジャケットのインナーなどに使った方が良いでしょう。
ちなみに青ストライプシャツに合わせるカーディガンの色は、紺が一番落ち着きがあります。真っ赤や真っ黄色などの原色を合わせると両方の主張がやや強すぎてしまうので、ワインレッドやベージュ系にしたりするのがおすすめです。
カジュアルなジャケットを青ストライプシャツで引き締める
ジャージ素材のようなカジュアルな素材のテーラードジャケットは今となっては定番アイテム。
でもそういったカジュアルなジャケットにカジュアルなシャツを組み合わせると、なんとなくはっきりしないガサガサとした着こなしになってしまうこともあります。
そういうときはキッチリとしたドレスシャツを合わせてバランスを取って上げるとうまく決まります。
今回のように、ワインレッドのジャケットを使えば青ストライプのシャツを丁度いい具合に落ち着かせることができるのでおすすめ。
またこのジャケットは外付けのパッチポケットで、さらにカジュアル感が強い。
こういったアイテムとドレスシャツを組み合わせるといい塩梅になり、お洒落な着こなしになるわけです。
やっぱり綺麗目ジャケパン
でもなんやかんや言って、青ストライプシャツを着こなすならジャケパンスタイルがおすすめ。
例えばベージュのジャケットに青ストライプのシャツを組み合わせ、ジーンズで着こなせばそれだけでOK。
初夏から夏後半にかけて非常におしゃれで季節感のある着こなしになりますね。
また青ストライプのシャツはこういった麻素材のテーラードジャケットと相性が良いのも特徴。
ぜひジャケパンで着こなしましょう。
さらに今季の流行を取り入れていくのであれば、白パン(白デニム)と組み合わせたジャケパンがおすすめ。
ちょっと着る場所を選びますが、センス良く主張できます。
ちなみに青と茶の組み合わせはイタリアでマローネ・エ・アズーロと呼ばれ、定番のカラーコーディネート。
上級者らしい着こなしです。
これであなたも青ストライプシャツを自由に着こなせるはず!
これからの季節にどんどん活用していきましょう。


