インドの持株会社であるユーラシアグループの一員として国際販売を中心として行っている専門茶メーカーです。
標高は約1500mに位置しており125ヘクタールの茶園を持ちます。茶園のふもとにも300エーカーの土地を持っています。
またUSDAオーガニック認定がされており、ダージリン協会の中でもオーガニック製法のメンバーとなっています。
アリヤ茶園は1885年に創設されて、当時はSidrabong(シドラボン)として知られていました。
中国種のクローナルが植えられており、19世紀に立てた僧侶が住んでいた建物が現在でもまだ残っています。
焙煎香が強くヨーロッパのインポーターに特に人気の茶園です。
ルピシア、フォション、HOJOなど紅茶メーカーから単一農園の商品が多く出回っています。
http://goldentipstea.com/collections/arya-darjeeling-teas
http://www.aryatea.in/
http://www.cantonteaco.com/organic-arya-diamond-darjeeling-tea.html
試飲日 平成27年10月16日 21:29
Golden Tips Tea Arya Classic
Darjeeling Organic Autumn Black Tea
4th Nov 2015. LOT DJ 173
はいはい、アリアのオータムナルね…。
って2015年?!凄い!早い。
え?まだ11月来てないような?
テイスティングし続けると時空を超えられるようです。
味はオカイティの2014のオーガニック・オータムナルにそっくりです。
コンディションも良好で美味しい。余韻もほどほど続く。
秋の訪れを感じさせる一杯ですね。
国内流通に耐えうるクオリティです。
評価 B+
VAHDAM ARYA
Darjeeling Organic Autumn Green Tea
20th Nov, 2014.
Grade FTGFOP1 Invoice DJ132
乾燥
グリーンティーにしては濃い色でセカンドフラッシュに似ている。
かおりは確かに緑茶の葉のにおい。ムラは無い。形はばらつきがある。
抽出後
完全に旨いほうじ茶!香りもまさにほうじ茶です。焙煎香が素敵。
渋みと香りの融合が良い、完成度が高いほうじ茶。
緑茶ではないですが、美味しい!
評価 B
大人になれる本の続編「リナシメント」発刊のお知らせ
1 コメント
[…] アリヤ Arya […]