大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    • 大人になれる本
      • お問い合わせ
      • 免責事項 個人情報保護方針
    大人になれる本
    ホーム»乗り物»ゼファー750RSが200万円超えに?高騰する中古バイクってどうなのよ

    ゼファー750RSが200万円超えに?高騰する中古バイクってどうなのよ

    By はっしー2021年10月30日Updated:2021年12月30日
    Facebook Twitter

    「漏れているということは、オイルが入っているということ」by.カワサキ乗り

    最近まで輸入車にどっぷりハマっていた私ですが、3月にカワサキZ900RSを購入してからリターンライダーな30代として二輪生活を堪能しています。一時は骨の髄までカワサキだった私はっしーですが、数年前にたった30万円で売却したゼファー750RSの値段を久々にGoobikeで見て卒倒してしまいました。

     

    RX-7といい、ゼファーといい、ネムサといいペペキャッシュといい、何故わたしは高騰直前に安い値段で売ってしまったのだ。という感想しかありません。今まさにZRX-2を検索したら、安い順でも70万円……。
    ハイパーインフレもいいところ、ジンバブエ・ドルとしか思えません。

    せっかく損しているので、今からオールド・カワサキ(90年代)がほしい!と思っている人にカワサキ乗車歴10万キロを超える私がちょっとアドバイスしてみたいと思います。

    古いカワサキはメッチャ遅い

    今どきのFI車のカワサキと比べると、フレームがゆるゆるで曲がるときに歪むのが分かるくらいです。とにかく足回りを強化してタイヤをハイグリップタイヤにすると、フレームがたわむのが運転していてわかります。
    空冷のゼファー、水冷のZRXどちらも当時のツインサス時代のものは今のスポーツバイクと比べると、古き良き乗り心地です。ゆっくり走る分には問題ありませんが、峠を攻めようと考えるのはオススメできません。

    特にゼファー750RSにいたっては、空冷でエンジンがたった68馬力しかなく、二昔前の400ccの水冷と同等クラスの加速しかできません。ツーリングで速い集団に追いつくにはフルスロットルでぶん回さないと追いつけないくらいです。
    ただ、当時の空冷の音は最高でモリワキやヨシムラのマフラーでブン回すと脳汁ドバドバの最高の高揚感を得ることができました。

    安全性が低く、電飾が弱い?

    今は最新のZ900RSに乗っていますが、フェールインジェクションで寒くてもアイドリングも安定していますし、急ブレーキを掛けてもABSでロックしません。昔では考えられないほどに安全性が高くなっています。

    当時のゼファー750RSやZRXは、ブレーキを強く掛ければロックするので即転倒に繋がります。練習でリアをロックして滑らせたりしましたが、高度な技術がないと急ブレーキでロックしやすかったです。特に峠を走るときはギリギリのブレーキングをするので、タイヤがたわんでロックする直前を身体に叩き込む必要がありました。
    幸いパワーが弱いので、スロットをガバっと開いてもリアが暴れてスリップするということはありませんでしたが、ギアを下げて回転数が急にあがるとタイヤが滑るリスクはありました。

    実用面では、暖機運転が必要でアイドリングをしっかりしないとエンストにつながりやすいということと、雨の日はプラグコードの不調でエンジンがつきにくいです。カワサキ プラザ沼津でしっかりメンテナンスして車検も任せている車両にも関わらず平気でエンジンがつかないことがあります。

    今では想像できないことですが、「あ〜エンジンつかない?ブレーキして車体揺らすとつくよw」みたいなことが頻繁にありました。それでもエンジンが付かない場合は、押しがけといって、ニュートラルでバイクを自力で押して速度が出たら飛び乗って2速にバッコーンといれて、クラッチを離すとエンジンを強制始動することができます。

    若かったので何でもアリ状態で、ブレーキがエア噛んだら自分でエア抜きして、オイルも交換、マフラーも交換と、誰もが何でも自分でやる時代でした。

    そんあわけでZ2までいかなくても1990年代の少し古いカワサキは、色々自分でやる根性と、故障を故障と思わないイタリア車乗りのような精神が必要というわけです。

    カワサキ バイク
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    • おすすめの記事, 飲み物
      なぜスーパードライはマズイのか
    • かわいい, メンズファッション
      アウトレットで服を買うのは得か??
    • メンズファッション
      テーラードジャケットの袖はまくってもOK?? スーツの腕まくりはNG??
    • メンズファッション
      京都でメンズ服を買うのにおすすめのショップ
    アクセスランキング
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事, メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • おすすめの記事, ライフスタイル
      ギリシャ建築・ローマ建築のオーダーの種類と違い
    • おすすめの記事, 乗り物
      中古のBMWは走行距離が何万キロ乗れるのか?
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。