大人になれる本
    Facebook Twitter Instagram
    大人になれる本
    • カテゴリー
      • おすすめの記事
      • メンズファッション
      • ニュース
      • かわいい
      • コミュ力
      • ビジネス・PC
      • ミュージック
      • 乗り物
        • Z900RS
      • 食器
      • 飲み物
      • ワイン
      • ウイスキー
      • 料理・レシピ
      • ライフスタイル
      • 一人暮らしの教科書
      • 健康
      • 写真集
      • 大人辞典
      • 御殿場アウトレット
      • 映画・ゲーム・エンタメ
    • 執筆者
      • OTONAWEB
      • ライター田中
      • はっしー
      • PROFESSORE RAMBALDI
      • MOFUWA
      • ライター高山
      • 薬剤師ライター たんぽぽむし
      • ライターK
      • だーじ凛
    大人になれる本
    ホーム»乗り物»【祝! 1,000KM】Z900RS納車後2週間で超えた感想【楽しい?】

    【祝! 1,000KM】Z900RS納車後2週間で超えた感想【楽しい?】

    By otonaweb2021年4月21日Updated:2021年12月30日
    Facebook Twitter

    納車して2週間で1,000km突破しました。やっと慣らし運転から開放されたところです。
    初回点検とオイル&フィルター交換の予約も完了。Z900RSどんな感じか振り返ってみます。

    慣らし運転終わると感覚が変わる!

    初日にバイクの気になったポイントとして「アクセル開け閉めでのドンツキ感」「過剰なエンジンブレーキ特性」「トルクの盛り上がり特性」「ブレーキのABS介入」と書きました。

    1,000km走っただけで、これらの殆どが改善しました。
    アクセルを開けた時にドン!と来るのが緩和されてなめらかになりました。他にもエンジンブレーキの極端な感じが軽減、全体的にマイルドになってよかったです。

    使い切れるパワーがZ900RSっぽい

    「これ!これ!」と思えるちょうど良いパワー感。
    最近のリッターSSや1400ccクラスだと、早すぎてテクニックが追いつきません。確かに150ps以上のハイパワー車は、ジェット機のようなワープするような感覚が格別ですが、サーキットでないとその性能を発揮できません。

    その点では、Z900RSは高速道路で110km/hまで加速する程度でもちょうどよいパワーです。むしろちょっとトルク不足に思えるほど?
    タンデムで二人乗りしていると、6速100km/hだとパワー不足に思えるシーンもあります。坂道などは法定速度内でも、しっかり回転数を上げて加速しなければいけないので、そのパワー不足感がZ900RSのチャーミングなところです。

    ZRXとゼファーが好きな人には完璧!

    私はZRX-2が初めての中型自動二輪で、今でもあのバイクは好きです。その後にゼファー750RS、ゼファー1100、ZRX1200DAEGと乗り継ぎました。

    もしかして、Z900RSってZRXとゼファーの融合なのでは?と思えるほどにバランスが良いです。
    もちろんワガママを言うと「空冷」「スポークホイール」「ツインショックのサスペンション」「正立フォーク」などなど言いたいことはありますが、それでもZRXとゼファーの融合と思うと完成度が非常に高いように思えます。

    特にスポーツ寄りにしてきた所が現代バイクに合っていると思います。ライティングして、峠を走っても楽しいZと思えばコンセプトは完璧です。

    ノーマルサスペンションが硬すぎる

    他のZ900RS乗りの方のレビューで、「硬すぎてオーリンズにした」という感想を目にしました。
    その時に「ただ使いこなせてないだけじゃないの?純正サスペンションいいじゃん!」と思っていたのですが、1000km乗って分かったのが「硬すぎる!!!」これ本当でした。

    うーんと、ZRXやゼファーのツインショックのKYB(カヤバ?)と比べるとしなやかさがありません。道路のつなぎ目やギャップで、「ゴツン!」とリアにきますね。

    これってセッティングで改善するのでしょうか…。とにかく今は標準設定で乗っているのですが、かなり硬いです。
    まだ1000kmなので1万キロ以上走ったら、ちょうど柔らかくなったりして?

    路上駐車すると目立つ!

    田舎のカフェなどで屋外に駐車して、バイクを眺めながらコーヒーを飲んでいると、道行く人がみんな見ていきます。
    特にちょっとヤンキーっぽい男の子や、オジサンが「おお〜!」といった具合にアツい視線を送ってきます。ダエグよりも思うことがあるんじゃないでしょうか。

    夏に向けてどんどん楽しんでいきたいと思います。

    Z900RS カワサキ
    Share. Facebook Twitter Email

    コメントを書く

    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      紺×茶色は相性が悪い??イタリア定番マローネ・エ・アズーロの法則を応用!
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
      【御殿場】セリーヌ CELINE アウトレットのセール情報
    • おすすめの記事 , 大人辞典
      西麻布とは何か?麻布エリアに潜むカースト制度とは!?
    • メンズファッション
      【絶対損しない】アウトレットで良質スーツを買う方法
    アクセスランキング
    • おすすめの記事 , ライフスタイル
      三越伊勢丹の外商カード(お帳場カード)は本当に便利?赤いカードの秘密について
    • おすすめの記事 , メンズファッション
      リーバイス デニムの品番、種類の見分け方と着こなし
    • メンズファッション
      【PayPayモールの返金方法】ZOZOTOWNゾゾタウン購入で絶対に注意すること
    • メンズファッション
      【大阪】梅田・心斎橋付近でメンズ服を買うのにおすすめな店9選
    • ビジネス・PC
      AirDrop(エアドロ)の転送速度遅い!MacbookとiPhoneで遅いときにするべきこと
    • メンズファッション
      【春先】ツイードやウールのジャケットは何月まで着て良いの??
    カテゴリー
    • おすすめの記事
    • かわいい
    • コミュ力
    • ニュース
    • ビジネス・PC
    • ミュージック
    • メンズファッション
    • ライフスタイル
    • 一人暮らしの教科書
    • 乗り物
    • 健康
    • 写真集
    • 大人辞典
    • 御殿場プレミアム・アウトレット
    • 料理・レシピ
    • 映画・ゲーム・エンターテイメント
    • 食器
    • 飲み物
    All Right Reserved. ©大人になれる本  Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
    (当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。