コンテンツへスキップ

ソファーの選び方【ファブリック&本革】

(写真は編集部のジェラトーニみわちゃん。ソファーはファブリック生地)

ソファーの選び方について

リビングや自分の部屋にあると便利なソファー
買ってみてから後悔…。なんて話を聞いたことがありますね。
今回は意外と知られていないソファーの選び方について紹介します。

デザイン

デザインに関しては好きな物を選ぶのが良いですね。
ただ、ひとつのお店で5種類のなかから選ぶより、一日で何件も家具屋さんを回って
50種類のなかから選んだ方がベストな物が見つかります。

また、ソファー単体のデザインは良くても、自分の部屋の他の家具に合うかが重要です。
スマートフォンで部屋の写真を何枚も撮影しておいて、商品と比較して「色」「形」「雰囲気」が合うか十分に検討してみて下さい。

買おうとしているソファーが、モダンなデザインなのか?アンティーク調なのか?
単色なのか、カラフルなのか?部屋の雰囲気と合わせるのが大事です。

volage_gallery01

(写真はカッシーナ・イクスシーより)

素材と固さ

素材というのは表面のカバーの事です。
主に「ファブリック=布地」と「フェイクレザー=合成生地」「レザー=本革製」の3種類があります。

・ファブリック

ファブリックは布地でポピュラーな素材です。
車のシートも多くは、布地になっています。通気性が良くて、ソファーで仮眠しても暑くなりすぎません。
サラッとしていて質感が良いファブリックもあります。
ここで大切なのは、ファブリックでも生地の目が細かい物と大きなものがあります。
何個も商品があるお店で色々触ってみると、手触りに違いが出てきます。
他にも縫製が丁寧なメーカーと、雑な中国製メーカーがあったりするので、縫い目や生地の番手までしっかりと確認しましょう。

・フェイクレザー

いわゆるフェイクレザー。「合皮」「Pレザー」などとも呼ばれます。
ポリウレタンや湿式ウレタンなど色々と種類があり、グレードも異なります。
安価な物は手触りが悪く、「ビニールだ!」と思う事もあります。

例えばカラオケボックスのソファ。ビニールでベタベタ手触りが悪かったりしますね。
ところが高級なフェイクレザーも存在して、国産の合成生地などでは手触りが良い物もあります。
東レが開発したアルカンターラ、エクセレーヌといった高級生地は本革よりも高級で手触りが良いものもあります。
フェイクレザーは合皮なので掃除がしやすく、多くの場合は洗剤で洗うことが可能です。
ファブリックよりもメンテナンスは簡単です。

フェイクレザーを買う場合は少し高めの商品で、手触りが良くしっとり感がある商品を選ぶと良いです。
また後から、「本革にしとけば良かった!」と思わないか、本革製品を十分に比較検討して長く使っても満足できるか考えましょう。

・本革(レザー)

クラシカルでエレガントな王道のソファーですね。
夏場は蒸れるというのと、汚れやすく掃除しにくいという難点があります。
クリームをぬったりメンテナンスが必要になります。

レザーにも種類が多くあります。
豚革や牛革製、ラムレザーなどレザーの種類や部分、なめしの加工によっても異なります。
グレードの低い部分を一度削って、エンボス加工しているような本革もあります。
この辺は多くのソファーを見比べて勉強するしかありません。
スティッチもダブルなのかシングルなのかチェックしましょう。

ですが、質感は高く渋い部屋にしたい時にはレザーがぴったりです。
また手触りも良く、お洒落なホテル、バー、カフェなど色々なシーンで活用されます。
カッシーナ・イクスシーなど超高級の輸入家具屋でも本革ソファーが人気です。

DSC_0049

・内部の素材

ソファーの内部にあるポリウレタンにも、数多くのグレードがあります、有名な高級輸入家具でも実は日本のポリウレタンメーカーから供給を受けている物だってあるのです。
また固さは長時間座る上で最重要です。

柔らかいソファー=快適 というのは過去の物です。
今日び長時間座っても快適なソファーは「硬め」なのです!!

百貨店の家具コーナーにある輸入の高級ソファーを試すと、多くが柔らかくも、カチッとホールドするような硬めなソファーが殆どです。
柔らかいバランスボールのうえで、リラックスできるかというとそれはありません。
硬めの素材で、体をカチッとホールドしてくれるソファーの方が長時間くつろげるのです。

そのために、BMWやメルセデス・ベンツなど高級輸入車のシートは硬めに仕上がっています。
何時間座っても疲れない、というのはそこから来ています。

DSC_1482

大きさ

大きさはソファー選びで失敗しやすい部分です。
帰ってみて「思ったより大きかった!」というケースが多くあります。

実際に部屋をメジャーで採寸して、本当にどっしりと置いても大丈夫なのか検討しましょう。
また寸法的には大丈夫でも、圧迫感が出る場合があります。
これはソファーの高さや、黒系の色など存在感があるので、部屋が狭く感じたりします。

また、他の家具と合わせることを意識したり、ソファーに合わせるテレビボードと高さがあうか?
座った時に座高と高さが合うかを調べましょう。
でないと、せっかくのソファーでくつろぐ時間なのにテレビを見てると、腰が痛い…なんて事になりかねません。

6畳間の部屋や小さい場所に設置するのには「1Pソファー」もオススメです。
読書をしたり、紅茶を飲んだり。コンパクトでも快適です。
以下の写真はフェイクレザーで新品価格9800円

IMG_5985

細かな部分

背面の貼り付けや、足の高さなど。
リビングに置く場合、壁を背にしてぺったり設置するのなら良いですが、部屋の中央に置く場合は総張りになってるか注意しましょう。

特にレザーの場合、座る部分や側面は本革製ですが、背面はファブリックや裏地になっているケースがあります。すると下の写真のようにリビングの中央に置くときに、背面が見えてしまいます。
写真のように総張りのレザーになっていると中央に置くことができます。

あとは、足の高さがあると掃除するときに掃除機が下に入って簡単だったりします。
他にも直に置いたり、浮かせたり、部屋の雰囲気や座高に合わせて選びましょう。
直に置く場合は絶対にラグやカーペットがないと、フローリングにキズが付くので注意が必要です。

S__13524996

価格

はっきりと言うと、正規店で良いものは高いです。

3人用ソファーの予算例
ファブリックであれば予算は5万円〜30万円。
合皮レザーであれば5万円〜10万円。
本革であれば15万円〜50万円。

この位の差があります。
イタリアンレザーのブランドソファーだと100万円以上の物も多くあります…。

安く良い物が欲しいのであれば、「アウトレット店」がオススメです。
都心であれば数多く家具のアウトレット店があります。
型落ちの旧製品などであれば、30万円級のソファーが9万円など、割引率が高くお得な商品が多くあります。

デザイナーズ・ブランド

イームズチェア、パントンチェア、ネルソン、イサムノグチ、ヤコブセンなどなど
日本人、イタリア人、北欧系(デンマーク・スウェーデン)のデザイナーズ家具が人気ですね。
これらのデザイナーズ・ブランドは既にデザイナーが他界してから年月が経っている場合も多いです。

するとリプロダクト品といって、本家のコピー商品が色々なメーカーから出てきます。
つまり、デザイナーズブランド商品と謳っていても偽物のような品質の低い物もあります。
「ル・コルビュジエ」などは格安の中国製と本家カッシーナのイタリア製では全く質感がことなります。
ですので、デザイナーズのソファーを購入する時は、本当の正規取扱店なのか?パテントはどうなっているのか、しっかり調べましょう。

多くの場合は有名デザイナーズブランドは価格が30万円〜200万円などメチャメチャ高いです。
リプロダクト品(コピー商品)と分かりながら、安い商品を選ぶというのも選択肢にはあります。
ネットでの購入は避けて、しっかりと質感を確認してから買うのが良いですね。

DSC_6732

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

都会の喧騒を忘れさせる『朝香珈琲』。東京各地の魅力をブレンドに込め、洗練されたデザインのパッケージで、あなたのコーヒーライフに上質なひとときを提供します。
copyright otonaninareru.net